Roadtrip Gatomo
【普段の移動をもっと楽しく!】をテーマに動画を投稿しています。
日常生活や旅行において「移動」というのは、場合によっては目的地で過ごすよりも多くの時間を使うところかもしれません。
2022年のじゃらん調べによると、日帰り旅行における往復の移動時間は平均4.8時間です。
かなりの時間を乗り物の中で過ごすことになります。
それだけの割合を占める移動だからこそ、退屈に過ごすだけというのはもったいないと考えています。
沿道の情報を知って移動自体を楽しむ、このチャンネルがそんな手助けになれば幸いです。
【地図から動画を探す】
Googleマイマップで見たい動画を探す取り組みを実施中です。
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1pXSdgTbu-7o7qX2zCiS6c_Psy4F2mTE&usp=sharing
試験的に導入し、様子を見ながら本格的に運用するかどうかを見極めたいため、フィードバックをお待ちしております。
※iOSのGoogle Mapsアプリでは動画リンクが表示されないことがあります。その場合はブラウザよりご覧ください。
【動画内の発言について】
内容は正確を期すよう気を付けておりますが、間違いを含む場合があります。
【皆様のコメントについて】
基本的には気軽にコメントしてください。動画内の誤りの指摘、質問等なんでもウェルカムです。※返信するとは限りません
ただし、相手に対する敬意がない発言や高圧的な態度はご遠慮ください。
そういった方は乱暴な表現になりがちですから、なるべく丁寧な言葉遣いを心がけていただけると、お互いに気持ち良くやり取りできます。
【投稿者のいいねについて】
多様な意見を尊重し、私自身の意見と異なるコメントについてもハートマークをつけております。
ハートを付けたからといって、そのコメントに賛同しているわけではありません。
なお、意図が不明なコメントなどにはハートを付けない場合もあります。
【横浜藤沢線】遅々として進まない整備【リメイク】
【祝・開通】走行映像で見る横浜にできた新しい道【二俣川→南本宿IC】
【仙台】足軽集落から始まる秋保の旅【r62仙台山寺線 後編】
【山形】山寺を建てた超人的お坊さん【r62仙台山寺線 前編】
【メン限】r62仙台山寺線 山寺を建てた超人的お坊さんの補足動画
【町田街道・後編】町田・八王子の面白いところを探す
【町田街道・前編】町田の面白いところを探す
【沖縄】豊見城市のほとんどできてるように見えるすごい道【アウトレットと水族館に通じる東風平豊見城線】
【川崎】地名の謎と日本最古の柿を探る【尻手黒川道路】
【常磐道】300kmを走破して沿道の魅力と歴史を知る
【神奈川】葉山の不思議な地名たち【県道27号横須賀葉山線】
【福島】待ち望んだ 常磐道⇔小名浜 の新しい道【小名浜道路】
【沖縄】電照菊畑が綺麗な県道104号【恩納村安富祖→金武】
道の駅湘南ちがさきに続く鉄砲道【茅ヶ崎】
【R129 Part2】相模川が作り出した地形と地名【旧道】
なぜ5ヶ月も動画を投稿できなかったのか【ドライブラジオ】#1
【R129 Part1】諸行無常は町にも言える。70年代の道で平塚から厚木までドライブ【旧道】
【横須賀】交通の要衝になる夏島とその道【船越夏島線/追浜夏島線】
【横浜】生活道路のようで重要な道【汐見台平戸線】
新町田街道とモノレールは切っても切れないインフラ
【沖縄】景色も楽しめる那覇→東海岸へのバイパス【国道329号南風原BP/与那原BP/西原BP】
【横須賀】特徴的なものだらけの沿道【安浦下浦線】
【沖縄】南城市用のハイスペック道路【南部東道路】
【川崎】都市部にあるR409の踏切はどうなるのか?
【平塚】工事が進む未開通の幹線道路【湘南新道】
【町田→相模原愛川IC】10kmの移動に40分もかかる【r52相模原町田線】
【沖縄】将来は交通ハブ?新都心に集まる高規格な道路計画【上之屋道路/那覇インターアクセス道路】
【東京】家康も通った旧中原街道をドライブPart0
【横浜】最終区間の整備が進む泥亀釜利谷線【金沢区/旧16号】
【横浜】またしても新区間が開通する鴨居上飯田線(と保土ケ谷二俣川線)【本宿/南本宿IC】