ドクタートッシュ 緩和ケアの本流
心療内科医のドクタートッシュ(四宮敏章)と申します。当ユーチューブチャンネル「緩和ケアの本流」では、がん対策やがん治療、寿命や命の大切さなど、様々なテーマついて緩和ケア医の目線でお話しております。ドクタートシと呼んで頂く事もあります。よろしくお願いいたします。
医療者向けのチャンネルはこちらになります。
『ドクタートッシュ 医療者のための緩和ケアの本流』
https://www.youtube.com/c/formedicalprofessionals
#緩和ケア #緩和ケアの本流 #ドクタートッシュ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドクタートッシュ のnote
https://note.com/mainstream_tosh
動画と共に、noteでも発信をしていきますので、こちらもよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドクタートッシュ のTwitter
https://twitter.com/dr_tosh777
Twitterもよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
資格
医学博士
日本内科学会認定医
日本心身医学会認定専門医、研修指導医
日本サイコオンコロジー学会登録精神腫瘍医
日本緩和医療学会認定医
所属学会
日本緩和医療学会(理事)
日本サイコオンコロジー学会(理事)
日本がんサポーティブケア学会(家族・遺族ケア部会委員)
日本死の臨床研究会(世話人)
日本心身医学会(代議員)
日本心療内科学会
日本内科学会など
専門分野:心身医学、緩和医療、サイコオンコロジー(精神腫瘍学)
趣味:登山・レコード
【終末期】在宅で後悔なく過ごすために重要な「5つの約束」
死を避けて生きるほど、人は後悔を残す
【終末期の最期】緩和ケア医が語る「余命半年〜亡くなる直前」までの変化
ある患者さんから教わった後悔しないためにすべきこと
【知らなきゃ後悔する】緩和ケア病棟に入るための本当に必要な準備
【3,000人を看取った医師】生死に関わるあなたの疑問、全て答えます。
【9割に起こる症状】ご家族が知るべき「せん妄」の全て
人は死を前にして、どんな姿を見せるのでしょうか?
終末期にがん患者さんが苦しむ7つの症状と具体的な乗り越え方
実はほとんどの人が陥っている思考です
【結論】がん予防・再発予防に良い食事は「日本食」です
【乳がんの不思議】他のがんにない知っておくべき5つの特徴
【遺族の転換期】大切な方を亡くしたあなたへ伝えたいこと
【胃がんの疑問に答えます】初期症状から検診・治療・手術後の生活まで徹底解説
【乳がん再発】見逃さないための対策と再発を防ぐ最新知識
【日本で最も多いがん】大腸がんの質問すべて答えます【初期症状/検査/治療/再発/予防/ステージ/内視鏡/血便】
【医師解説】がん治療をやめる判断とその基準について
【早期発見が鍵】乳がんの初期症状から治療・費用・再発まで、疑問全て答えます
【すい臓がんの全貌】予防から初期症状、治療法、最期の緩和までを詳しく解説
【肺がんの全貌】初期症状から末期まで、治療法・検診のポイントを徹底解説
【がんリスク50%減!?】毎日のコーヒーが、がん予防に効くって本当?
がんに負けない『秘密の力』は存在します
【今さら聞けない?】主治医に聞きづらい疑問全部お答えします
【医師が本音で回答】がんの素朴な疑問全部お答えします
【今すぐ知るべき】がんと告げられた時の疑問に全てお答えします
【がん告知】がんになった時に絶対にしてはいけないこと
【がんリスク20%減!】医師が語る、筋トレと免疫の知られざる関係
地獄は本当にあるのか?「地獄を見た」と語る患者たち
【看取れなかった】後悔を残す人へ伝える、「看取り」本当の意味
【私も怖かった】なぜ人は、死を恐れるのか?