水Pのボウリングの部屋
プロボウラーの水谷孝敏と申します。
三重県の久居ボウリングセンターで活動しております。
出身は大阪で、現在も月に1~3回は大阪でも活動しております。
YouTubeを通じて、全国のボウラー様とコミュニケーションがとりたいと思います。
プロ歴20年の知識と経験を動画に載せてお伝えいたします。
#水谷孝敏
#水P
プロボウラー 久居ボウリングセンター所属 STEEL SPORTS契約

【2014年製造】PRO-AMゴールドインベーダーをいただきました【懐かしい】

【PRO-AM】プライベートブランドのエリートパフォーマーを投げてみた【ABS】

2025年下半期女子順位戦のコンディション投げてみた

【セントリピタル】同じ「IQ」と名乗ってますが異なるスペックの2球比較

【A.I.コア比較】オイルの薄いシチュエーションでカバー強めのボール比較してみた

【C3A.I.コア】IQツアーA.I.を投げてみた【シリーズ過去イチ好きかも】

【ナノボンド】同じ表面の「ナノデス」比較

【ペプシコーラ杯争奪】三重オープンボウリングトーナメントのコンディションを投げてみた【45フィート】

【スカッチダブルス】堀井春花プロと1ゲーム投げてみた【漫才ちゃうよ】

【ナノボンドカバー】ナノデスアキュドライブⅤを投げてみた【最高】

【現役プロ】他業種の「PRO」と対決! 意地と意地の戦い!?

【最強】強いカバーで強いコア「バイトパニックA.I.」を投げてみた

【久居ボウリングセンター】5月のコンディションを攻略【44フィート】

【特殊!?】マックスバイアスをPIN~PAP「3インチ」にしてみた

【ストーム】イクイノックスを投げてみた【新コア・新カバー】

【エフェクト】走りが欲しかったのでPIN~PAPを6インチにしてみた

【練習】スパットとフッキングに「目印」をつけて線のイメージ

【RAD-Xコア】2球のロックの使い分け「ソリッドとパール」編

【コンディション攻略】手前が削れたシチュエーションで奥が伸びるてるとどう攻める!?

【スペシャルエフェクト】ソリッド素材の「インサイド」投球! かなり良い!!

【アストロフィジックス】懐かしいボールを「6インチ」レイアウトしてみた

【道頓堀ドラゴンボウル様】ウッドレーンのクセを見抜いて攻略

【後半戦の味方】シャドウロックレッドを投げてみた!【R2SPRO】

【ドライコンディション】オイルの枯れたコンディションでオイルを探る!【初心者用】

【HK22Cソリッド】ハンマーのスペシャルエフェクトを投げてみた

【43フィート】久居ボウリングセンターの4月のコンディションを投球いたしました

【ハンマー編】HK22Cという素材のボール2球の比較

【BPAJ】三重県チーム選手権のコンディションを投げてみた【BOWLEX予選】

【コスパ最高】プライムタイムSを投げてみた

【アトミックコア】2種類の「フィジックス」の使い方