鉄道業界考察
鉄道事象を未来視点で考える!
『鉄道業界考察シリーズ』
飛練音響工業の中の人『響太』が鉄道業界についてあれこれ考察するプレゼン動画です。
基本的に、皆様にある程度の知識がおありであることを前提としたコンテンツとさせていただいております。
もし動画内容についての不明点などある場合は、コメントにてお気軽にお尋ねください。
できる限り丁寧にご説明いたします。
また、他のチャンネル様の解説動画などを合わせてご覧いただくことで、より理解が深められると考えております。
動画内で申し上げていることにつきましては、私の考察結果となります。
必ずしも現実的な提案ではないことを、予めご了承ください。
基本的に、できる限り現実的に考えることを前提としておりますが、
テーマによっては「妄想」や「たられば」といった内容になることもございます。
“フィクション”とまではいかないものの、それに類似するものとしてお楽しみいただく方が良いかもしれません。
『鉄道系すべらない話』
鉄道を笑いを掛け合わせることを目的とした実験的漫談コンテンツです。
BGMにつきましては、一部を除き自作のオリジナルのインスト音楽としております。
音楽チャンネルは下記URLよりご覧ください。
https://www.youtube.com/c/sousic
同様にBGMとして使用しているDTM疑似セッションバンド『HermoKey』のチャンネルはこちらから。
https://www.youtube.com/channel/UCYhAHSEVJuOk3cY1xxuRn4w
それではごゆっくりお楽しみください。
【鉄道業界考察】大手私鉄の一部有料特急大研究
【速報考察】小田急新型ロマンスカー80000形について
【速報考察】京成・京急の共同検討について
【鉄道業界考察】大手私鉄の特急形車両大研究
【鉄道業界考察】小田急電鉄の次期特急形車両を考える
【速報考察】HC35形の導入について
【鉄道業界考察】東武鉄道の次期特急形車両を考える
【鉄道業界考察】次期パノラマスーパーを考える
【鉄道業界考察】京王線の抜本的ダイヤ改正を考える
【鉄道業界考察】京成押上駅発着有料特急ダイヤを考える
【鉄道業界考察】大手私鉄の複々線大研究
【鉄道業界考察】京王地下急行線の有用性を考える
【鉄道業界考察】京王線新宿~笹塚~明大前間の弱点
【速報考察】阪神3000系の車内仕様を考える
【速報考察】東海道新幹線の半個室タイプの上級座席導入について
【鉄道業界考察】京王の弱点を阪神の強みで解決
【鉄道業界考察】京王特急の千歳烏山駅停車問題を考える
【鉄道業界考察】紆余曲折あった京王線優等列車の未来を考える
【鉄道業界考察】次期名鉄特急用車両を考える
【鉄道業界考察】大手私鉄の特急列車:有料・無料それぞれの理由
【鉄道業界考察】大手私鉄各社の路線網大研究
【鉄道業界考察】京成電鉄の特徴的な路線網と線路設備
【鉄道業界考察】京成「スカイライナー」二代目AE形はどんな車両なのか?
【鉄道業界考察】京成「スカイライナー」のスピードアップを考える
【鉄道業界考察】京成「スカイライナー」空港輸送の歴史と現状
鉄道業界考察シリーズ100本記念ムービー
【鉄道業界考察】三大都市圏の空港特急を比較する
【速報考察】N700Sへの個室設置について
【鉄道系すべらない話】全てが裏目に出た北陸収録旅行
【速報考察】500系取り替えに伴うN700系列の改造内容を考える