キマテク「ジャンク・修理・DIY」
DIYやジャンク修理が好きな!素人!が浅く広く興味のあるもの修理したり壊したり作ったりしているチャンネルです。
基本的に自身が使いたいもの興味のあるものが主になります。
例えば
・買ったもの紹介
・作ったもの紹介
・レビュー
・ジャンク修理
・PC関連
・その他
など、興味のあることをジャンルにかかわらず、何でもを目標に投稿しています。(とは言え主にジャンクや修理)
キマテクは初期のチャンネル名KimagureTecの略だったりします。
※注意事項※
ど素人が自分なりに調べたり失敗したり直したりぶっ壊したりしていくので暖かな目で見て眺めめておいてください。
同じ内容のことを真似されて失敗した場合などは自己責任でお願いします。(自己責任重要!)
コメントをもらっても気が付かない場合があります。(返信が必要な場合は気長にお待ちください。)
情報発信ブログ(さぼってる)
https://aim-s.xyz/kimaguretec/
Twitter
https://twitter.com/Kima_Tec
お問い合わせ等は下記ブログのお問い合わせフォームよりお願いします
https://aim-s.xyz/kimaguretec/kimaguretec-mail
Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
※商品紹介する際などにAmazonアソシエイトを使用しています。
【ジャンク】電源が入ったように見せかけて切れるIHクッキングヒーターを修理【ボタンを押している間だけ?!】
【ジャンク】電源は入る!だがしかし回らないサーキュレーター分解修理【たまったほこり舞い散るホコリ】
【修理】一番使う範囲で反応しなくなるオートフォーカスを格安修理【ほぼ全バラ!?】
【改造】バッテリー化改造した接地抵抗計を使って地球とのつながり度を計測(動作確認)【こいつ…動くぞ】
【改造】ビリっと感電や火災を防ぐ接地抵抗計のバッテリー化改造【経年とパワーのコンボは・・・】
【ジャンク】スティック型 撮影用高演色LED照明 を修理した結果【あのマークが無かった・・・】
【ジャンク】ドラレコのバッテリーをダイソー部品で交換【まさかのシンデレラ】
OLEDディスプレイが付いた中華基板で「ハンダごて」を自分好みにDIY
【ジャンク】動いたり、動かなかったり、勝手に電源が入ったりする布団乾燥機を修理
【ジャンク】エラーで動かないオートマチックテープディスペンサーを修理
【ジャンク】電源が入ったり入らなかったりするミラー型全画面ドラレコを修理
【ジャンク】キーがプラプラになってしまったLogicoolゲーミングキーボードG PROを修理
【ジャンク】 電子部品の検出と故障判定がワンボタンでできる中華製 マルチファンクションテスターTC1を修理
【ジャンク】電圧を印加して絶縁状態を診断する電気工事必須計測器の絶縁抵抗計 HIOKI 3117-13を修理!
【ジャンク?】細かな塗装に便利なプロクソン ミニコンプレッサーエアーブラシセット22600を使えるように整備
【改造】タブレットをゆがませる膨らんだバッテリーを除去して外部電源化!
顕微鏡を明るくするLEDリングライト照明をダイソー自撮りライトで作ってみた
【ジャンク】USB PDに対応している定常光照明 COLBOR CL60の修理に挑戦した結果
コーヒーが出なくなったバリスタを分解修理(ネスカフェ バリスタ PM9631)
【ジャンク】「電源が入らない!からの・・・」ワイヤレスゲーミングヘッドセットG533を修理
PTCヒーターが組み込まれたアルミ板を使ってリフロー台作ってみた
【ジャンク】TypeCコネクタの中身が無くなったAndroidタブレットの修理
【ジャンク】電池の液漏れが原因?それとも・・・ Nikon製スピードライト(フラッシュ)SB-28を修理
【ジャンク】電源が入らないUnisCom Androidタブレットを修理
【ジャンク】電源が入らない!マキタ製レーザーライナー墨出し器 おおがねSK-201を修理
【ジャンク改造】撮影用LED照明の改造とPD電源変換ケーブルを作る!(勝手に直った!?)
【ジャンク】熱を可視化するサーマルカメラを修理(ハイクビジョン製サーモグラフィ)
ダイニチ製ファンヒーター「エラー13(E13)」の修理と方法「FW-327S」
【ジャンク】破片すら消え失せた デジタルマルチメーターADVANTEST「R6452A」を修理
【まるでHAKK〇⁈】ジャンク基盤修理に欠かせないハンダこてをDIY(二刀流仕様?!)