憲法9条京都の会
◇「憲法9条京都の会」申し合わせ ◇
1 私たちの目標について
憲法9条を守り、生かすこと
2 私たちは、多くの皆さんと対話をしながら、次のような活動に取り組みます。
① 憲法署名を集める活動
② 学習会の活動
③ 5月3日、11月3日の憲法集会
④ 経験を交流しあう活動
⑤ より多くの人たちの目に見えるような活動
⑥ 情報を収集し、発信する活動
⑦ その他、憲法9条を守り、生かすための活動
3 会の体制について
① 「私たちの目標」に賛同するすべての個人、団体、グループによって構成します。
② 全体の会合で選出された世話人によって構成される世話人会を置きます。世話人
会は複数の代表世話人を置くことができます。
③ 世話人会で選出された事務局員によって構成される事務局を置きます。事務局は
事務局長、事務局次長を置くことができます。
④ 世話人会は、複数の会計監査を置きます。
⑤ 会の財政は賛同金(年間1口1000円)と事業収入とカンパでまかないます。
4 会の運営について
① 個人、団体、グループの自主性を尊重します。
② 参加する個人、団体、グループはお互いに誹謗中傷をしません。
③ 非暴力を徹底します。
④ 合意事項を尊重します。
⑤ 参加する個人、団体、グループの関係は対等平等です。
(2008/3/25)
2025 11・3憲法集会in京都
9条京都のつどい2025~講演&全体会
5・3憲法集会in京都
9条京都のつどい2024
20241103憲法集会in京都
戦争する国づくりを許すな!さらに進めよう緊急署名集会
9条京都のつどい2024~講演&全体会
20245・3憲法集会in京都
2024年5・3憲法集会in京都石川康宏さん講演
「安保3文書」に基づく「戦争する国」づくりはここまで・・・・3・23緊急学習会
1・14緊急学習会
新署名「憲法改悪を許さない全国署名」スタート集会(1月13日)~年始から、岸田改憲・大軍拡を許さない新たな一歩を~
瀬戸内寂聴さん講演(5・2憲法集会 in 京都(2009年5月2日))
連続講座「入門 憲法学」 第2章 国民主権の下での象徴天皇
連続講座「入門 憲法学」 第10章 平和主義2/2
連続講座「入門 憲法学」 第10章 平和主義1/2
連続講座「入門 憲法学」 第9章 人身の自由
連続講座「入門 憲法学」 第8章 社会権
連続講座「入門 憲法学」 第7章 経済的自由
連続講座「入門 憲法学」 第6章 表現の自由
連続講座「入門 憲法学」 第4章 法の下の平等と性別による差別
連続講座「入門 憲法学」 第14章 地方自治
連続講座「入門 憲法学」 第13章 裁判所
連続講座「入門 憲法学」 第12章 内閣
「重要土地調査・規制法案」の法的問題性について
連続講座「入門 憲法学」 第11章 国会
連続講座「入門 憲法学」 第1章 憲法とは何か
松宮孝明さん講演&小笠原弁護士報告 憲法9条京都の会 5・3憲法集会(20210503開催)
憲法9条京都の会 11・3憲法集会 フルバージョン(20201103開催)