UTokyo EAA - 東京大学東アジア藝文書院
The East Asian Academy for New Liberal Arts (EAA) is a joint research and education program organized collaboratively by the University of Tokyo (UTokyo) and Peking University (PKU). The program aims to foster those who will lead the common future of Asia. We intend to newly construct “East Asian studies as liberal arts.” We express our idea of “East Asian studies as liberal arts” in the name “Geimon Shoin (藝文書院, Academy for New Liberal Arts).” This is named after the Book of Han (漢書) “Yiwenzhi (藝文志),” the oldest bibliographical catalog in East Asia and the texts that served to formulate academic genres, and also the word “Shoin (書院)” contains the idea of a community in which teachers and students think and practice together as scholars. Our hope is to establish a completely new platform for research and education by making the most of the academic resources at the University of Tokyo and Peking University, and to create a new model of university education and research for the future.
『吉田健一に就て』刊行記念イベント「吉田健一の文学」:04 シンポジウム「吉田健一から広がる世界」(佐藤亜紀、伊達聖伸、中西恭子、渡邊利道)
『吉田健一に就て』刊行記念イベント「吉田健一の文学」:05 閉会の辞(樫原辰郎)
『吉田健一に就て』刊行記念イベント「吉田健一の文学」:03 劇団あはひ上演「ソネット」
『吉田健一に就て』刊行記念イベント「吉田健一の文学」:02 基調講演「吉田健一 光の変容」(松浦寿輝)
『吉田健一に就て』刊行記念イベント「吉田健一の文学」:01 開会の辞(川本直)
EAA-PKU
第87回 EAAラジオ
第86回 EAAラジオ
第85回 EAAラジオ
第84回 EAAラジオ
第83回 EAAラジオ
第82回 EAAラジオ
第81回 EAAラジオ
映画『籠城』予告編①
第80回 EAAラジオ
第79回 EAAラジオ
第78回 EAAラジオ
第77回 EAAラジオ
第76回 EAAラジオ
第75回 EAAラジオ
第74回 EAAラジオ
第73回 EAAラジオ
The third workshop of the GSI caravan project "The Conditions of Sovereignty"
第72回 EAAラジオ
第71回 EAAラジオ
第70回 EAAラジオ
第69回 EAAラジオ
第68回 EAAラジオ
【EAAシンポジウム「明治日本における東アジア哲学の起源」】佐藤將之先生基調講演「「東洋哲学」誕生の契機としての東京大学と明治中期」
第67回 EAAラジオ