おばさんがやってみた
野菜作り、DIY、お裁縫、料理など、おばさんが作成したものを投稿しています。
お野菜の栽培や収穫の様子も投稿しています。
ブロック塀の上から垂れ下がっていた大きな植物を撤去しました
道路に倒れてきている竹を切りました
遅蒔きのきゅうりを育ててみました
玉ねぎの苗を植えました。ホームセンターと直売所の苗の差にビックリ
ジャンボピーマンの苗を植えて3年目、枯れる事なく今年も収穫出来ました
エンジン式動噴のプライミングポンプを交換しました
約1反ある畑を草刈機とトラクターで草刈、耕起をしました
作物を作っていない畑の草刈りをして耕しました
大根の間引き、追肥、土寄せをしました。(順調に育っています)
秋じゃが芋を植えました。耕運機が動かなくなったり、獣害にあったり、、、
種蒔きをしたキャベツ、ブロッコリーの植え替えをしてから畑に定植しました
種蒔きをした白菜の苗を畑に定植をして結球する前の虫退治をしました
大根の種を蒔き防虫ネットを張りました
キャベツ、ブロッコリー、白菜の種蒔きをポットにして畑には肥料を入れました
1年間休ませた畑の土壌改良と大根の種を蒔く準備をしました
隣の荒れた畑から進入してくるクズのつるを切りました
タイガー、ニュー、プリンスメロンが害獣により全滅しました
台風15号の被害はオクラが傾き、竹が道路に倒れかけていました。
最後の土寄せをした里芋が害獣の被害にあいました
夏野菜の余分な葉を落とし収穫をしてナスの木の倒れ防止枠も作りました
さつま芋の苗を植えて115日、収穫をしました
通行の邪魔になる道路脇から出ている草、木の枝を切りました part2
通行の邪魔になる道路脇から出ている草、木の枝を切りました
きゅうり、なすの悪い葉を落とし風通しを良くしました
メロンを何者かに食べられたのでネットを掛けました
トラクターに軽量で簡単な熱中症対策の屋根を付けました
種蒔きから始めた第2弾のナス、きゅうりが大きくなりました
夏野菜の水掛けを蛇口1つ捻るだけで全部に掛かるようにしました
ドラムに巻いてあるホースの劣化した部分をジョイントを使い取り替えました
ナイロンコードの草刈機で裏庭の草を刈りました