ゼキザップ_モトブログ
CT125ハンターカブ、モンキー125、CT250Sシルクロードで群馬周辺のご近所ツーリング動画を毎週投稿しています。ツーリングの参考になれば嬉しいです(^-^)
【自己紹介】
出身:グンマー
性別:男
年齢:35歳
愛車:ハンターカブCT125(JA55)
モンキー125(JB05)
シルクロードCT250S
PR:自家焙煎珈琲も販売してます☕️✨
「Amazonアソシエイトについて」
当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

3時出発したのに…モンキー125で慣らしツーリングが辛すぎて中断!クラッチ調整とベルハンマーでコンディション整えて翌日リベンジ!

あのハンターカブが2025年5月でカタログ落ち!オーナーだけど持ってない方はお急ぎ下さい^^

モンキー125に乗った感想!異音に不満や不安はありますが、総合的には乗り換えて良かったと思っているので、音問題早期解決に努めます!

納車後初ツーリングでモンキー125から異音発生!慣らし運転後も異音は消えていないので原因や解決方法をご存じの方、ご教示願いますm(_ _)m

5速なのにモンキー125の燃費がハンターカブより悪い…慣らし運転だから仕方ないと思ったら、慣らし後も60下回ってますσ(^_^;

モンキー125の慣らし運転で榛名山!2速を使って急勾配を上る慣らしツーリング

モンキー125の慣らし運転で妙義山!峠道でのアクセル全開はまだ我慢…

モンキー125納車!最初の慣らし運転は控え目に340km…バイク神社(小鹿神社)で安全祈願ツーリング^^

ハンターカブが乗りにくい…走行距離5万キロ目前なのに困惑。モンキー125に乗った後だと、振動や重さやエンブレのキツさなどのデメリットを初めて実感しました…が、それぞれ役割分担して乗っていきます^^

ハンターカブで最後のロングツーリング!絶景の八ヶ岳清里とゆるキャン3期聖地巡礼で桃花橋ループ

ハンターカブでゆるキャン3期聖地巡礼ツーリング♪桜満開のうつぶな公園と内船寺…定番の本栖湖とみのぶ饅頭^^

2025年開通!福島の絶景、磐梯吾妻スカイライン(雪の回廊)、西吾妻スカイバレー、磐梯山ゴールドライン紹介。GWのツーリングやドライブの参考にどうぞ|モンキー125

ハンターカブで最後のロングツーリング!氷点下の雁坂トンネルを走り抜けて…目指すは精進湖からの絶景「富士山」

モンキー125納車1週間で慣らし走行終了!楽しすぎて1000kmがあっという間でした^^

志賀草津高原ルート2025開通!渋峠の絶景国道最高地点と雪の回廊はGWのツーリングやドライブにオススメです^^

モンキー125納車直後に発進困難で緊急ピット!クラッチが遠くて違和感ありましたが調整したら乗りやすくなりました♪やっぱり、小さいバイクは楽しい^^

妻に内緒でモンキー125を塗装カスタムを事後報告したら不機嫌になり…汚名返上おもてなしドライブ(妙義山さくらの里)

志賀草津高原ルート2025年4月23日開通予定が雪崩で一部区間延期しかも解除日時未定…万座ハイウェーで迂回すれば国道最高地点雪の回廊は見れますが、ハンターカブなど原付二種は万座ハイウェー走行不可

妻に内緒でモンキー125を塗装カスタム!事後報告した結果…

磐梯吾妻スカイライン2025開通情報。雪の回廊と浄土平の雄大な景色が最高!GWのツーリング・ドライブにオススメです^^

群馬の絶景「奥四万湖の四万ブルー」とバイクが映えるライダーズカフェ!嬬恋グランプリ2025年営業スタート|CT125ハンターカブ

絶景の浅間山が見れる群馬のオススメツーリングスポット「二度上峠」|CT125ハンターカブ

【最新】群馬の桜開花状況!妙義山と城下町小幡をハンターカブでお花見ツーリング

特別仕様モンキー125(JB05)復刻カラーがアドベンチャー感満載!カブハウス(CUB House)のサミーサンドっぽいですがシーンシルバーメタリックを塗装してます

モンキー125(JB05)カスタム開始!あと…パンチされて逃げられてショック…

赤城山北面(沼田赤城線、県道251号)冬季閉鎖解除!雪と鹿と悪路で緊張ダウンヒル|CT125ハンターカブでツーリング

赤城山大沼の全面結氷が絶景!ハンターカブで雪景色見ながら群馬ツーリング最高^^

利根川沿いの菜の花が見頃!ハンターカブでお花見ツーリング|群馬の桜は4月に入ったら満開(山間部は4月中旬)

バイクにコーティングはいらない!日常的にバイク用化粧水と乳液を使うと紫外線劣化を抑制できてオススメです…というエイプリルフールネタです

ホンダ新型モトラ登場⁉東京モーターサイクルショー2025でクロスカブ110のカスタムが際立っていた件と、やっぱりモトラが出たら欲しいと思いました^^