和から
「数学は大冒険だ!」をテーマに楽しい数学、役に立つ数学など配信しています。
工学・ファイナンスはもちろん、転職・昇格におけるSPIや、仕事における分析・管理、論文のための統計学など、身近に数学が必要な”事態”は存在しています。
数式を理解するだけが数学ではなく、様々な楽しみ方があると考えています。
そんな、「算数」から「高度な数学」の素敵な学び方の一例になれば良いと思っています。
私たちは、日本の数学水準を上げ、一人一人の生活がより豊かなものになることを目標とします。

【やさしく学ぶ統計学】偏差値の計算方法

【やさしく学ぶ統計学】条件付き確率とベイズの定理

【やさしく学ぶ統計学】独立性とは

【やさしく学ぶ統計学】2変数データの関係

【やさしく学ぶ統計学】時系列データの見方

無限級数の不思議 呪術廻戦で学ぶ本格数学 part2

【やさしく学ぶ統計学】最頻値とは

【やさしく学ぶ統計学】母集団と標本

ε-N論法の気持ち-呪術廻戦で学ぶ本格数学-Part1

【やさしく学ぶ統計学】ヒストグラムとは

【マスログ】鉛筆に刻まれた「357686312646216567629137」。その驚くべき意味とは?

【やさしく学ぶ統計学】標準偏差とは

【やさしく学ぶ統計学】四分位数とは

【マスログ】コアラのマーチ~円周率コアラを探せ!~

【やさしく学ぶ統計学】平均値と中央値

【マスログ】Prime Smash!~素数マスターへの道~

【算数からやさしく解説】座標(平面)とは?ー座標の作り方と種類をとらえるー

【マスログ】超簡単!3の倍数かどうか判別する方法!

【算数からやさしく解説】座標の考え方ー算数・数学の世界を広げてみようー

【マスログ】日常生活やビジネスにも使える!?「概算力」を鍛えよう!

【算数からやさしく解説】グラフとは?

【マスログ】好きなπの定義式

【やさしく学ぶ統計学】相対度数と累積相対度数

【算数からやさしく解説】関数f(x)のfって何?

【数学偉人伝】アインシュタイン以来の天才!?ノーベル物理学賞を受賞したロジャー・ペンローズが生み出した現代宇宙観

【マスログ】美しき複素関数の世界

【統計学をやさしく解説】度数分布表の見かた

【やさしく学ぶ統計学】表とグラフ

【算数からやさしく解説】関数とはならないもの

【マスログ】三角形の合同条件