HBCニュース 北海道放送
北海道で最初に誕生した民間放送「HBC北海道放送」の報道ニュースチャンネルです。
記者が日々取材している「最新ニュース」、取材を重ねて制作した「ニュース特集」、さらに多角的に取材を積み重ね、新しい事実を加えた「ドキュメンタリー」などの動画を掲載しています。また、夕方のニュース情報番組「今日ドキッ!」の人気コーナー「もうひとホリ」「もんすけ調査隊」のVTRもご覧いただけます。
---------------------------------------------------------
【動画提供元】
北海道放送株式会社
〒060-8501 北海道札幌市中央区北1条西5丁目
代表電話 011-232-5800
「カメラやフィルムが手に入らない時代に」噴火の激しさを描いた絵や地形変化を記録した資料がピンチに「火山を学びしっかり恐れる」昭和新山を見つめた三松正夫さんの“防災教材”を将来へ #北海道#hbc
「めったに出あうことができない」 ナガスクジラの生肉が札幌の卸売市場に 「鯨の王様」とも呼ばれるほどの美味 高級部位は最高値で1キロ15万円余りで落札 #北海道#hbc
ブラックアウトを想定した復旧訓練 北電と海保が対応確認、巡視艇すずらんで孤立地区に資材を搬出「日ごろの訓練が大事」7年前の胆振東部地震を教訓に #北海道#hbc
【北電泊原発】“総合的”に判断”から容認「再稼働は現実的選択」と鈴木直道知事…新規制基準適合と電気料金値下げを背景に 議場の外では「反対」の声響く
「柔軟な対応ができる介護福祉士さんになりたい」 国家資格の「最短ルート」は、北海道東部の小規模高校 マチと歩む「特徴ある高校」の取り組みとは 北海道置戸町 #北海道#hbc
北電泊原発「原発の活用は現実的な選択」鈴木直道知事は容認を表明 立地4町村も同意し最終局面へ…12月上旬に現地視察し正式“同意”判断の見通し #北海道#hbc
「夢を追い続けることを教えてもらった」サッカー元代表の小野伸二さん 札幌の小学校にサプライズ登場 児童にサッカーボール贈呈「見つけたものに突き進んで」とエール #北海道#hbc
【なぜ?】札幌の北13条には東11丁目がない?地図から消えた幻の住所。歴史の闇に埋もれた空白の11丁目。その真相に迫ります・・・もんすけ調査隊(今日ドキッ!2025年11月28日 放送)
【インフルエンザ】変異株『サブクレードK』の威力 カメラでのどを撮影するだけ?AIが画像で診断する新たな検査方法も登場 判定まで数秒「治療が早くできる」医師が期待
ぼる塾きりやはるかさん、田辺智加さんが見つけたお気に入りは「いももちバターコーン」冷凍グルメの祭典、約200種類90分食べ放題も サッポロファクトリー
「草を食べたくて…ガス欠寸前」ロバと元新聞記者がめぐる全国旅②強風と寒さの峠越え…クマ出没に警戒しながら野宿も 北海道から千葉を目指し900kmの行商旅がスタート
「素朴にロバがいる生活っていいな…」ロバと元新聞記者がめぐる全国旅①北海道の海水を煮立てて“塩作り” 放牧地にクマ出没で相棒クサツネに迫る危機 北海道八雲町
10年間でワイナリーの数は3倍に…道産ワインを広く伝えて!「ワイナリーによってさまざまな個性がある」バイヤーたちが魅力を体感 北海道産ワインセミナー開催
世界唯一の"捕鯨母船"「関鯨丸」が苫小牧港に入港 捕鯨船から引き上げたクジラを厳格に温度管理 船内で解体し冷凍保管まで
【ガソリン値下がり】久しぶりに150円台での販売も ガソリン補助金5円増額で20円に スタンドでは競合店をにらみながらの価格設定 消費者は「140円台になれば…」
「人口約200万人を抱えて、泊(原発)からも近い」 北海道電力・泊原子力発電所3号機の再稼働への動き加速する中 札幌市長が「一定の考え方」検討方針示す
泊原発再稼働に向け最終局面へ 鈴木直道知事「同意」決断へ急展開 地元4町村足並みも道議会は混乱 専門家が分析…知事判断の背景
音楽×農業の二刀流「音農家」創作の原点は“かっこいい農業” ミュージシャンがUターンで実家の農業を受け継ぐ 妻とともに音楽ユニットも