もう見られない鉄道と動物の映像
平成元年から撮影の鉄道(ロープウェイ)と動物(閉鎖水族館ショーなど含)映像
福岡在住。1987-1992の5年間は神奈川勤務
2008年、江差線江差駅で、JRと3セク(旧国鉄線)完乗
動物も好きで、各地の動物園・水族館も撮影
2013に動画テープ・写真フィルムをデジタル化
2012-2021自転車で九州一周
2015-2023自転車で下関--日本橋の旧街道走行
ここ2年は温暖化とインバウンド外国人増加であまり出かけてないのと
2025春、中山道(滋賀-岐阜)自転車走行、中山道美濃路徒歩予定でしたが
九州にいないクマが怖く、冬眠中の来年2月に延期
年内の予定がなくなったので、この機会に動画投稿を始めました
SL映像を期待してチャネル登録された方へ
2008年に江差駅でJR完乗してる「乗鉄」で「撮鉄」でないので残りのSL映像は
・南阿蘇鉄道乗車時の「あそBOY」熊本発車準備と立野3段スイッチバック
・「あそBOY」宮地-水前寺乗車
・留萌本線乗車時のSLスズラン乗車
・津和野SLやまぐち号
だけです。
東北ワイド周遊券の旅1日目を投稿しはじめましたが、
留萌本線は北海道フリーきっぷ(グリーン車用)の旅?日目として、投稿予定です。
[富山-金沢-小松]車窓 櫓再建工事中の金沢城 (2000.5.29)
[富山-猪谷]往復 神岡鉄道写真スライドショー (2000.5.29)
鹿児島水族館 イルカショー(2000.7.20)
[青井岳:鹿児島:熊本;博多]車窓 熊本市電・熊本城 (2000.4.2)
[霧島神宮:西都城]車窓 日豊本線・霧島神宮駅舎・713系 (2000.4.1)
[都城:吉松:隼人:都城] 吉都線・肥薩線・日豊本線・C55 52 (2001.4.1)
[2005.3.31閉園]サボテンハーブ園・堀切峠 (2000.3.31)
[串間:油津] 日南線車窓 七つ岩 (2000.3.31)
鹿屋市鉄道記念館 写真スライドショー
[宮崎:志布志] 日南線・青島・飫肥 (2000.3.30)
[南宮崎:宮崎空港] 宮崎空港線・赤車両横並び(2000.3.29)
到津遊園 神々の白き動物たち (2000.4.7)
[米沢:福島:阿武隈:槻木:舘越] つばさとすれ違い・阿武隈急行線 (2000.3.6)
[山形:赤湯:今泉:荒砥:今泉:米沢] 山形鉄道フラワー長井線・米坂線 (2000.3.6)
[山形-天童]車窓 奥羽本線標準軌普通 (2000.3.5)
[山形-左沢]車窓 左沢(あてらざわ)線 (2000.3.5)
[松本-糸魚川-博多] 大糸線・臨時白鳥100号・700系のぞみ(1999.12.20)
[松本:塩尻(小野)龍野・岡谷(みどり湖)塩尻:松本] 中央東線旧線(小野まわり)乗車 (1999.4.20)
川上峡春まつり(こいのぼりの吹流し) (1998.4.3)
熊本・杖立温泉 鯉のぼり祭り (1998.4.19)
第4回 神戸ルミナリエ (1998.12.18)
[飯山:長野:松本]車窓 飯山線・信越線・篠ノ井線 (1999.12.19)
[長岡:越後川口:飯山]車窓 信越線・上越線・飯山線「JR東日本最高積雪地点標柱」(1999.12.18)
那須サファリパーク (1991.5.1)
(1989.11.25) 三峯駅 C58363
青梅鉄道公園 (1989.9.9)
信越線[高田:直江津]・ほくほく線[直江津:六日町]・MAXたにがわ[ガーラ湯沢:東京] (1999.4.19)
信越本線[長野:高田]乗車車窓 485系普通列車「みのり」 (1999.4.18)
(1989.8.16) 福岡空港ビル屋上からの離陸・着陸撮影
(1989.8.12) [羽田-福岡]ANA機内からの羽田誘導路走行・離陸・福岡着陸・ B747,JAS機