共進information

★共進information【ガテン系専門チャンネル】
1)平成4~令和と時代の流れとともに変化してきた鳶装束。同時に安全衛生法の改正により安全帯から墜落制止用器具へと鳶職人スタイルががらりと変わる中で、長きに亘り鳶という一つの村社会に身を置くことで見てきた事実や長い時を経て得た私の意を実録のままに配信しております。
2)鳶の必須資格である玉掛け技能者。特に実技試験に向けて、ネットを漁り落ち着かない心を紛らわせる答え探しをしている皆さんへ分かりやすく解説しております。
3)現場で即戦力になるクレーン手合図の方法を分かりやすく解説しております。
4)同業他職問わず、己の生業を支え令和を生き抜く職人さんの腰道具を紹介しております。
5)メーカーや販売店を訪ね、同業他職問わず多種多様の電動工具や先端工具や腰道具を紹介しております。
6)メーカー本社や工場を訪ねリアルなモノづくりの現場を配信しております。
7)世界のリスナーの皆様から届いている動画を編集し、世界の衝撃映像と題して重機建機事故や人災といった労働災害や業務災害を配信しております。
【※下のリンク欄から】

★【お仕事のご依頼】
※共進informationでは動画の撮影を一括してお受けいたします。
※共進informationでは各企業様からの案件(ステマ拒否)をお受けいたします。
※共進informationは工具アドバイザーとして(足場・鉄骨・重量・橋梁...町場、野町場含む)固定概念をブチ壊した鳶現場に特化した次世代工具のご提案を行っております。
※共進informationでは工具販売店様や作業服販売店様へ向けた即集客に繋がる集客コンサルタントを行っております。

★リンク
【玉掛け学科・実技試験】
youtu.be/dQbOU0SdK2A
【稼げる玉掛け合図】
youtu.be/W9-D6PKdAr0
【資格の時代、もう聞き飽きた】
https://youtu.be/0iYNotA0Hrs
【鳶装束に憧れて】
https://youtu.be/ShiH-hKr1kI
【共進informationインスタ】
https://www.instagram.com/kyoushingumi/
【共進オリジナルグッズ】
https://x.gd/87qBL