小川滋彦
Clarinet and old railways.
All works of Max Reger and Masanoli Ohno for clarinet are my most favorites.
Shigehiko Ogawa. M.D., clarinet beginner from 50 years old.
And old railways, a little.
But, now not a little.
もともとマックス・レーガー作品を少しずつ、1年に楽章ひとつか二つずつアッ
プしていくつもりでチャンネルを立ち上げました。同じ頃、作曲者みずからの指
導を受けるチャンスに恵まれ、大能正紀作品をアップ。音楽仲間からブラームス
作品がやりたいとの声に応じながら、オーケストラにも参加。あくまでも、クラ
リネット音楽チャンネルのつもりでした。
ところが、コロナ禍で、演奏活動はすべて中止。そんな中、断捨離の気持ちも
働いて、昔撮った8ミリフィルムをもう一度見てやれ、という気持ちになりました。
動くかどうか分からない映写機と、セロテープで編集してある断裂可能性大の40
年前のフィルム。祈るようなく気持ちで、これが最期かもしれないと壁に映し出
し、それを同時にビデオで撮ったのが、最近の動画です。
いつの間にか、音楽チャンネルが鉄道チャンネルになってしまいました。
でも、音楽はやめたわけでがありません。いつの日か、再び合奏できる日を夢
見て、基礎練習に励んでいます。もうしばらくお待ちください。
晩秋の日御子駅 下り 念願の望遠固定
乙丸駅上りと下り
夕闇の額住宅前駅
夕刻の額住宅前駅
初めての額住宅前駅
尾小屋マインロード上部軌道トロッコ乗車
本日の練習:祝典序曲を160でやってみました
本日の練習 ブラ1の2楽章のソロ
富山地鉄 経田~電鉄石田 下り 布瀬川鉄橋付近
モーツァルト戴冠式1楽章とブラームス第1交響曲4楽章
大河を渡るSLを遊覧船から撮る
蒸気機関車修理工場
1980年 ハルピン駅 前進型発着
SL時代の貨物操車場!
SL列車に乗って夕日を見る
SL列車同士のすれ違い
夏の日の夕刻、SL列車つぎつぎ出発
1980年 長春市電と機関区
えちぜん鉄道 水居駅 俯瞰その1
リヒャルト・シュトラウスのセレナーデ作品7通し練習
高山本線第6益田川橋梁俯瞰