イチケン / ICHIKEN
ものづくり系の動画をアップロードしています。
動画の内容は電子工作, 電化製品の解説から電気電子工学に関連する技術解説など電気電子工学全般の動画を取り扱います。
PR依頼をお考えの方はこちらのページをぜひご覧ください。 https://ichiken-engineering.com/ichiken-youtube-ad/
参考までに現在までご依頼いただいた企業名です。(敬称略)
国内企業
・日本ケミコン・住友重機械工業・日本電計・オムロン・リオン・ITmedia・日置電機、サンケン電気、イノテック・FIXER様・NF回路設計ブロック・コーセル・KOA・ダイトロン・AIC tech・東芝デバイス&ストレージ・ノイズ研究所・太洋電機産業・ハイロックス・昭立電気工業・i-PRO・ モーデック・日本能率協会・兵神装備・日刊工業新聞
海外企業
・Altium・Infineon・RIGOL・Texas Instruments・Analog Devices・NVIDIA・テレダイン・レクロイ・Chroma ATE, キーサイト・ UGREEN・Ubiquiti・DigiKey・Mouser Electronics・JLCPCB・PCBWay・Rohde & Schwarz・RX JAPAN・RSコンポーネンツ・TORRAS
なんでGaNに勝てるの? ADAMON 65Wの“謎テクノロジー”を暴いた 【USB充電器分解レビュー】
EVカートを自作してレースに参加! 勝てるのか?! 【CQ EVミニカート・レース 筑波2025】
USB充電器の発熱問題を調査するための装置を自作します。
大容量500W USB充電器の中身から出てきた謎の物体の正体。 重さの約半分が『コレ』です。
発熱で性能低下!最新USB充電器の「熱問題」に迫る
エナジーハーベスティング用昇圧コンバータの自作。250mVから動作します。
電解コンデンサメーカー集結!! 対談で各社の特長を探ります【テクノフロンティア2025 イチケンラウンジ 】
【工場見学】パワー半導体はこうして作られる! パワー半導体後工程の全貌をお見せします。
コスパが限界突破しているオシロスコープをレビュー【RIGOL MHO98 全世界1998台限定】
そのビジネス、シリコンチップにできます!『差別化』できる半導体の作り方【テクノフロンティア2025 イチケンラウンジ 】
AnkerのUSB充電器『新旧対決』! 同じ45Wでも中身は別物? 【Nano Ⅱ 45W】【Nano Charger 45W】
なぜ折れない!? iPhone Airを完全分解して分かった驚きの内部構造
WiFi電波を盗んで発電しました。
高すぎる?Appleの新型40W充電器を分解して『価格の理由』を解説 6480円【後編】
Appleから発売されたUSB充電器のコレどういう意味? 【前編】
中国BYDの電気自動車のインバータを分解して解説します! 【BYD ATTO 3】
200000ルーメンのガチで明るい巨大LED 懐中電灯を作ってみる! 【エクストリーム電子工作2】
レーザーでプリント基板を自作してみる LaserPecker LP5
曲げる電子部品? 曲げセンサーの原理とは?抵抗式 vs 静電容量式をデモで比較!
イチケン USB充電器を自作する。「勢いで作るフライバックコンバーター」編
【重要補足追加版】物理的にアツい! 日本メーカーCIOから出た世界最小級の65WUSB充電器を分解レビュー! レビューで見かける発熱問題はどうなったのか? NovaPort SOLO II 65W
「テスター vs クランプメーター」電流測定の正解はどっちだ?
新発売のSwitch2を分解して旧型モデルとの違いを解説します!
ホンダ フィットのインバータを分解して他社との違いや類似点を見つけていきます
超音波なのに音が聞こえるパラメトリックスピーカーの動作原理を解説します。
【安すぎて不安?】Amazonで売っている最安値級エアコンの実力。冷房性能から基板まで徹底分解調査【COMFEE' エアコン】
これ1つでパワー半導体を簡単に使えるようになるモジュールを使ってみる。
USB充電器やスマホの充電を影から支えるこの半導体は何? 【ロードスイッチ】
【15倍高速化!】Raspberry Pi 5 × 外付けGPUで人工知能をどこまで高速化できるのか?【part2/2】
【システム構築編】Raspberry Pi 5 × 外付けGPUでどこまで高速化できるのか?【part1/2】