家族写真の裏側 | Papa Camera POV
「日常を美しく切り取る」
2児の父であり、フォトグラファーとして活動しているPapa Cameraです。
このチャンネルでは、私が家族を撮るときに「頭の中で何を考えているか」を、一人称視点(POV)で飾らずに共有しています。
子どもの成長はあっという間。
「プロの視点」なんて大げさなものではありませんが、
かけがえのない瞬間、二度と戻ってこない時間をできるだけ美しく残したいと思いながら撮っています。
【このチャンネルで共有すること】
▶︎ 脳内の独り言:さまざまな場所やシチュエーションで、私が光や構図、設定をどう判断しているかのリアルタイムな思考をお見せします。
▶︎ 家族の記録:技術解説というよりも、「なぜ、今この瞬間を残すべきなのか」という父親としての想いも載せていきます。
カメラを持つ原点。それは、いつかこの写真を見た子どもたちが「愛されていたんだな」と感じてくれること。
いつかこどもたちが大きくなったとき、この写真を見て愛情を感じ、その愛情をさらに次の世代へ繋いでいってほしいと
思っています。
「我が子をもっと素敵に撮りたい」という親御さんへ。
ぜひ一緒に、かけがえのない瞬間を切り取るプロセスを楽しんでみましょう。
チャンネル登録、よろしくお願いします!
【7歳と写真対決】父が完敗した理由。光と構図より大切なもの。【POV】
【撮影の裏側】最高の光と構図をどう生み出すか【POV Photo】
【原点】父親としての視点を残し続けるたった一つの理由
【おうちフォト】スタジオみたいに撮れた自然体マタニティフォト【Nikon Z6III】
七五三の写真をもっときれいに|Lightroomでできる簡単レタッチ術
POV Cinematic Vlog | Family Day in the Park (Japan) | Shot on Nikon Z6III
光と影を楽しむ旅の一日|山梨旅行2日目【Photo vlog】
雨の日の写真の撮り方|楽しく美しく残す5つの工夫
【DJI Osmo Pocket 3】家族との旅を美しく残す|帰省Vlog
【POV】夏の海で家族写真を美しく残す撮影術
【Nikon Z6III】ふつうの毎日に、綺麗な一瞬があった【Photo vlog】
春の光と家族を撮る日|Photo & Vlog with Nikon Z6III
【POV】30年前のレンズで撮る、今の景色|Nikon Z6III
雨の日の、すこし特別な散歩|Cinematic Vlog【Nikon Z6III】
【POV】雨の日こそ写真を撮ろう【Nikon Z6III】
部屋を整えると、心も整う|家族と過ごす静かな一日【Vlog】
【子どもの撮り方】すぐに真似できる写真のコツ3選!人が多い公園でもOK
【Nikon Z6III】家族で残す桜の景色【POV | 春Vlog】
【Nikon Z6III】色作りはカメラの中で|フレキシブルカラーピクチャーコントロールvlog
【POV】Z6III × Osmo Pocket3で残す春の思い出【桜撮影】
【Smallrig】記録ではなく、記憶に残るVlogを撮る方法【Osmo Pocket 3】
【帰省vlog 後編】Osmo Pocket 3とZ6IIIで残す家族旅【POV】
【帰省vlog 前編】Osmo Pocket 3とZ6IIIで残す家族旅【POV】
【POV】Osmo Pocket 3で撮るPOVフォト【DJI】
【POV】写真を撮るならこの光 | 夕暮れどきの撮影会【Nikon Z6III】
7歳の娘にカメラを持たせてみたら天才だった【POV】
【POV】Z6IIIで撮るイルミネーション撮影の裏側【Nikon Z6III】
【POV】50mm vs 135mm | こども写真にはどっちがおすすめ?【Z6III】
【POV】最強コスパ | Sigma135mmで切り取る美しい世界【Z6III】
【Z6III】雨の日でも思い出をきれいに残す【POV】