塚原農園
【作る人も食べる人も 笑顔でいられる 農作を】
人と人の絆を大切にしていきます。日々の農作業、家庭菜園、旬の野菜レシピを紹介しています!
たくさんのコメント、ホントにありがとうございます!
コメントへのお返事できなくてごめんなさいm(_ _)m 皆さんからいただいたコメントは全て見させていただいてますよ!これからも、楽しい菜園作りを皆さんに届けていきたいです!
応援お願いします♡
Japanese agriculture
2019/1/11 動画配信スタート
畑での野菜セットを始めました 25/11/22
白菜に米ぬか肥料やったら、とんでもなく良く育ちました!25/11/20
やっぱり米ぬかで育てた野菜は凄かった!25/11/14
里芋栽培が大失敗!里芋を保存する時の注意点 25/11/9
【玉ねぎ栽培】タマネギ苗の植え付けと土作り 25/11/5
米ぬか肥料と発酵けいふんで大根も白菜も大きく育ちます!25/10/31
【ほうれん草栽培】ほうれん草が大きく育つ土作りと種まき 25/10/21
【玉ねぎ栽培】失敗しない苗の植え方 米ぬか肥料で土作りをしながら野菜が大きく育つ!25/10/17
【ニンニク栽培】小さな畑でニンニクを育てる簡単な栽培方法 25/10/15
玉ねぎ栽培の米ぬか肥料で土作り!ニンニク栽培は土作りが大切 25/10/14
ネギに肥料を与える時の注意点!ネギが大きく育つ栽培方法 25/10/9
ハクサイの肥料は要注意!白菜が大きく育つ追肥のやり方 25/10/7
米ぬか肥料と籾殻で野菜が大きく育つ!身近な資源で土作り!25/10/5
【カブの育て方】暑さ寒さ病気に強く大きく育つ品種(かぶ栽培時期〜種まき時期〜失敗しない品種)25/10/3
【大根栽培】大根を真っ直ぐ大きく育てるコツ(間引き作業〜追肥と土寄せのやり方)25/10/2
さつまいも収穫量が4倍に増えました!25/9/26
【ホウレンソウ栽培】🇯🇵日本のほうれん草は世界で1番です!(暑さ寒さに強く大きく育つ品種〜種まき時期〜葉が黄色にならない品種)25/9/20
【ピーマン栽培】ピーマンが小さくて実らない!なんでかな? 25/9/18
ダイコンとハクサイの肥料は発酵鶏糞が効果抜群!大根の間引きと白菜の土寄せ 25/9/16
【ダイコンの育て方】大根が大きく育つ成功の秘訣は種まき時期です!(大根の種まき時期〜育て方のコツ)25/9/14
1人農業も作業が楽になる便利な道具!最強の1人4役!「種まき機ごんべえ使い方」25/9/12
ハクサイの育て方「白菜が大きく育つ苗植え付け」(植え付け時期〜畝作り〜植え付け〜水やり)25/9/11
砂漠化した畑に台風到来!9月の農作物に影響は?25/9/6
もう疲れました...。野菜の苗が全滅寸前 畑は砂漠化しました 25/9/3
さつまいも収穫時期の見極め方 畑で大きいのが出ました!25/9/1
畑に植えた野菜が枯れました 終わりの見えない夏の畑 25/8/30
夏野菜を米ぬか肥料で育てると鈴なりに育ちます 25/8/30
玉ねぎ栽培「ベト病に強く大きく育つ玉ねぎ」(栽培時期〜種まき時期〜収穫時期〜品種の特徴)25/8/27
白菜の栽培方法・初心者でも簡単にできる苗作りのコツ(種まき時期〜苗の作り方〜水やりと育苗のやり方)25/
もみ殻と米ぬかを畑に撒くと野菜が大きく育ちます 25/8/20