出版ウラ技SHOW
ベストセラー作家で出版社経営者の木暮太一が語る圧倒的出版理論。四半世紀にわたり出版業界で経験を積んできた木暮太一が、一般に公開されていない「採用されるための企画の作り方」、「売れるための戦略」を語ります。
木暮太一 プロフィール
ビジネス書作家、出版社経営者
慶應義塾大学 経済学部を卒業後、富士フイルム、サイバーエージェント、リクルートを経て独立。本が売れない時代に、毎回ベストセラーを生み出す「連続ベストセラー作家」。出版社を20年以上経営しながら得た出版ノウハウは「業界No1」と圧倒的な評価を得ている。開催する出版講座には、毎回各社の編集者が “お忍び” で参加するほど。
◆『リーダーの言語化』発売3日で増刷、5万部突破
◆『すごい言語化』発売3日で増刷、7万部突破
◆『カイジ「命より重い!」お金の話』20万部突破
◆『カイジ「勝つべくして勝つ!」働き方の話』12万部突破
◆『今までで一番やさしい経済の教科書』20万部突破
◆『僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?』シリーズ12万部突破
◆『落ちこぼれでもわかる経済学』シリーズ35万部突破
など著書67冊超、累計195万部。
失敗こそがあなたを一流にするコンテンツである!
出版社に採用される企画 採用されない企画
マジこれ! 出版をプロデュースできる人の条件
本を出し続けている人のインプット法
その時、著者はどうなる!? あの出版社が倒産しました
本が売れる著者 出版社が求める著者
賢い著者の『AIの使い方』
どこが違う!? いいコンテンツvs売れるコンテンツ
編集者にウケる切り口の作り方
編集者が評価する著者は「○○できる人」です
何をウリにしたらいいかわからない!? これを言語化したら幸せになれます笑
まさにこれ! 本を出しやすい著者の特徴
SNSに投稿? 書店まわり? 本のマーケティングってどうやるの?
“わたし”を言語化したら、無理なく選ばれるようになる
AIに商業出版の秘密を聞いてみた結果がヤバすぎた!
要注意! ニッチ本は通常の出版塾では出せません!
出版を活かしたセミナー・コンサル展開
出版したけりゃ企画を絞れ!
本が売れるのは内容よりも●●●のおかげです
結局、出版ってどうすれば実現するの?
マジでやばい! 執筆をライターに頼んだ人の末路
本音はこれ! 編集者が求めている企画
初めての出版! 実際どれくらい本が売れるか?
あまり自信がないけど、出版ってできますか?
何が違うの!? 出版コンサルを比較してみました
出版業界のプロが明かす、本を出したい初心者著者の勘違い
あいまいな指示を明確に言語化する方法
出版社でこんなに違う! どれだけ売れたら増刷!?
本当のところ教えて! 印税だけで食べていける!?
BtoBビジネスをしたいなら、本を出しなさい