カナミカDIY
嫁に内緒で家を買う!
いつまで嫁にばれずにDIYができるかわかりませんがこっそり素人なりにチャレンジしています。
道具はじいちゃんの形見が実家にいっぱいあったのでそれを使います!
足りないものは最小限で購入していますがたくさん使えそうなものが残っていました。
じいちゃんに感謝!
どこまでバレずにDIYができるのか?
内緒で本当にDIYが進むのか?
不安だらけですが頑張ります!
もしよろしければアドバイスいただけるとありがたいです★
車の黄ばみ落としは大容量のコスパ最高鉄粉除去剤で解決!プロスタッフの光MAXレビュー
楽天で買った激安ポストを取り付けていく!ボロ戸建投資でポストを交換したら印象が劇的に変わった。
【和室の洋室化】安く簡単にボロ戸建の畳を剥いでクッションフロアの洋室化しました。素人でも簡単!
バスナフローレで古いお風呂の床をキレイにする。1万円ちょっとで浴室のDIY。シリコンコークで貼ってしまう。
バスピュアコートで汚い浴槽の塗装をしていく。DIYで浴槽塗装をする方法
汚いタイルに100均の目地材で真っ白くキレイにする!セリアで買った抗菌タイル用目地材が超優秀!
100万円で買った家の巨大縁側に9mのクッションフロアを貼り付ける。ボロ戸建DIY
ボロ襖にネイビーの壁紙を貼る!壁紙屋本舗のネイビー壁紙がオシャレだった!
【簡単DIY】ボロボロの砂壁にせんい壁・砂壁おさえを使い補強する。砂壁に壁紙を貼る準備!
和室の天井をエアガンでスプレー塗装!刷毛よりローラーより簡単に施工できました。
初めての家具!ピッタリサイズのキッチンカウンターは自作で作ろう!DIYで家具。
砂壁におすすめの壁紙はこれ!糊がたっぷりで貼りやすい壁紙屋本舗の壁紙
駐車場のアスファルトがボコボコだったので散水パッチでアスファルト補修しました。撒いて、ならして、濡らすの3ステップで超簡単作業
100万円物件のボロボロ和室で砂壁に壁紙を貼っていく!和室はDIYで壁紙貼りまくればOK
融雪剤の塩化カルシウムで雪はどれだけ溶けるのか?試してみた!その効果とは⁉︎
柱にこびりついたノリを簡単にポロポロ取ってから和室の木部を刷毛で塗装
100万円のボロ戸建!和室の天井をスプレーガンで簡単、時短塗装
嫁に内緒で家を買うPart2|100万円で今回もボロ物件の戸建てを購入しました。まずは物件紹介です。戸建て投資でセルフリフォームしていく前の状態です。
荒れ果てた庭を手作業で駐車できるようにする!シャベルとクワのみの完全手作業で簡易駐車場を作成。
ケルヒャーのリンサーで汚いダイニングチェアを徹底洗浄!汚水のレベルがヤバすぎる
ノボクリーンの白い塗料で汚いクローゼットを真っ白く塗装|ノボクリーンシーラーとノボクリーン3分艶の塗料でヤニが浮いてこないように塗装できました。
オシャレなMASTERPIECEのウッドバーシーリングライトの取付|キッチンの照明は北欧風リモコン式ウッドシーリングスポットの選択もアリ!
ボロボロに錆びたシャッターの塗装|シリコンタフで錆の上から塗装しました。さび取り不要!さびの上から直接塗れる油性塗料
内装に約500万円かけてリフォームした内容紹介|500万円のリフォーム内容での費用相場感
ニトリの木製ブラインドの取付!カーテンもいいが木製ブラインドはオシャレ過ぎた!
ニトリのペンダントライトマテーラNAとオシャレ電球を電源レールに取り付ける|垂れ下げライト
ニトリのペンダントライトNシック3を取り付ける!|ダイニングにはペンダントライトが良く似合う!
ダイソーの過炭酸ナトリウムで黄ばんだコンセントを漂白洗浄!酸素系漂白剤
ダイソーのセスキ炭酸ソーダで頑固なタバコのヤニ汚れを簡単に分解して清掃してみました|アルカリ性クリーナー
激安で購入した物件を予算1,000万円でリフォームする!まずは物件の紹介から