白髪乃
「Cooの腕時計」開設が2004年ですから。今までネットで21年、情報発信して来た管理人が2025年、ついにYouTubeに参加。その情報発信は腕時計では無く意外にも「ゴルフ」ネタになるとは!腕時計では食えなくなり2024年、開設20年をキリにCooの腕時計と他2サイトの閉鎖を決めました。ところが長く愛したゴルフが「ネットへの再起」を促してくれました。人生何が起こるか分からないモノですネェ〜!
初のバイク走行動画/鉢伏高原スキー場へ行ってみました!
自分でする時計の電池交換G-SHOCKG-2900-2548
腕時計の電池交換は自分で出来る!スクリューバックの時計の電池換え。電池替えのコツを元時計屋が明かす!保存版
腕時計の電池交換は自分で出来る!安い時計はこのタイプが多い。はめ込みタイプの電池交換の元「時計屋が明かす」コツ
90切りを目指すゴルフの「正しい動き」の呼称は?どうやって習得するの?(笑い話)
LIANDRI クロノグラフ電池交換メンテナンス
90を叩かないスイング作り「4」追補版/クラブは身体の正面、それは真正面では無い(非常に大事)
G-SHOCKAW-599/380電池交換&洗浄・ガラスの曇り取り(脱着)
SEIKO「アシエ」7830-5090の電池交換/親父の形見ですが存在を知る人は少ない
90を叩かないスイング作り「3」「ゴルフの正しい動き」は非常識の中にある!
「90を叩かないスイング作り」2/プロとアマの違いはゴルフの「正しい動き」を知っているかどうか?それはセオリーと向き合う事
Cooの腕時計で紹介のSEIKO7T32-7G20の電池交換メンテナンスの作業の様子を公開
90を叩かないスイング作り「1」/素人は知らない知識、ゴルフの「正しい動き」を知ると上達は早い!