瀬戸内まいふぁーむ【自然農法チャンネル】
自然農法家 高内実が、20年以上実践して培ってきた知識や経験を様々な角度から発信していきます。
「無農薬、無肥料、無除草剤」の環境にやさしく、持続可能な自然農法を紹介するチャンネルです。
"自分で食べるものは自分で作る"自給農をする方が増えることを願っております。
このチャンネルが少しでも日頃の農作業のお役に立てたら幸いです。
お仕事のご依頼はこちらへお願いします。
[email protected]
【プロフィール】
高内実(タカウチミノル)
1968年奈良県生まれ。
1996年自然農法家、福岡正信氏の『わら一本の革命』に触発され、翁を訪ね自然農法を学ぶ。翌年より虫や草と争わない自然農法に取り組み以来稲作、畑作を実践。

【永久保存版】田植え前にやるべき作業を完全解説‼

【令和の米騒動】遅ればせながら・・・語ります。

【自然農法/家庭菜園】3月にやるべきこと

【自然農法/家庭菜園】2月にやるべきこと

【自然農法/家庭菜園】1月にやるべきこと

結球野菜が巻かない5つの理由

【自然農法/家庭菜園】12月にやるべきこと

皆様にお伝えしたいことがあります

【家庭菜園/自然農法】11月にやるべきこと

【家庭菜園/自然農法】10月にやるべきこと

【連作障害注意⚠】ナス科の後作に相性の良い野菜・相性の悪い野菜

【家庭菜園/自然農法】9月にやるべきこと

【江戸農書より】稲作の技と心~農業で最も大切なこと~

【家庭菜園/自然農法】8月にやるべきこと

【徹底解説】夏野菜の管理方法~剪定、摘芯、芽かき~

【家庭菜園/自然農法】7月にやるべきこと

【家庭菜園/自然農法】6月にやるべきこと

失敗しない‼サツマイモ栽培のポイント

ピーマンは〇〇と植えて失敗知らず!!うまく育てる秘訣教えます

【家庭菜園/自然農法】5月にやるべきこと

失敗しない苗の選び方7選

【家庭菜園/自然農法】4月にやるべきこと

【必見】3月に植える野菜10選

【今さら聞けない】種のおはなし2

【江戸農書解説】江戸時代から学ぶ今を生き抜くヒント

【農閑期突入】自然農法 今からやるべきこと5選

【大量発生】カメムシ被害を根本的になくすたった1つの方法

【食糧備蓄】お米の保管方法3選

これから蒔ける秋野菜6選~種まきのコツも教えます~

【放置注意】夏野菜の処理の仕方