やすじろうの工作室

みんな大好きダイソー300円スピーカーをカスタムします。

令和6年秋、今年もまた段ボール迷路を作りました。

ディスクサンダーの作成

実は厄介なポリプロピレン製のトレーの加工。試行錯誤の末、何とか。。。

ジャンクスピーカーユニットを集めて、PAスピーカーの製作

緊急動画配信 特殊機動台車を4機制作せよ。

「コゲクレンジング」これで落ちなきゃあきらめろ!

アラジンのオーバーホール、後編。

劇的にコゲついたオーブントースターアラジンの復活!

オヤジの柿の木、さようなら。

段ボール迷路動画

7年間不動のリモコンを復活させる!

滝のある池の柵を作る。さあ、現地施工。

滝のある池の柵をつくります。

ヤクルトラーメンで「ざるラーメン」を作ってみました。

部屋の一角に、ふとん収納棚を作りました。

『2023春、畑』今年もまた雑草との戦いの日々が始まりました。

『myオーディオ』CDプレイヤー CEC CD5 SLの紹介

【譜面台風のCD置き台を作る】完成!

楽譜台風のCD置き台を作る。(その1)

玄関横のPOSTを大型の箱にリメイク!

回覧板とAmazonの箱が入るようなPOSTを作る。

《オートグラフもどき》周波数特性とリファレンスに買ったB&W

自作Tannoyオートグラフもどきの、いよいよ音出しです。

TANNOY オートグラフもどきが、もどきで無くなる日 vol.3

TANNOY オートグラフもどきのスピーカーユニットをEATONのものに交換する第2段!

自作スピーカー「Tannoyオートグラフもどき」がもどきでなくなる日

やすじろう、謎の円盤を作る。

100Vで動くリョービの電動耕運機。これいいじゃん。

【サイクロン式集塵機】4ヶ月使ってみて、いろいろ不便なところがあるので、改造しました。