都リチウム
「鉄道から歴史・社会が見える」をテーマに動画を投稿しています。鉄道系の動画を通して日本の歴史及び現代社会が抱える問題について考察し、解決策を見つけていけたらと思います!
2019/4/26 登録者数5000名達成!
2020/11/15 登録者数1万名達成!
国鉄は放置していなかった! 名古屋地区・関西本線の本気の投資と再生の物語
魔改造によってローカル線から特急街道に変貌した鉄道路線 近鉄志摩線
なぜ気動車が電車より速いのか?土讃線・多度津〜琴平間の真相に迫る。一見すると不思議なこの現象―JR四国・土讃線の電化区間で、電車より気動車の方が速く走れる理由を技術的・歴史的な視点から徹底解説します。
JR西日本最大の特急街道はまさかの単線!? 宇野線(瀬戸大橋線)は非常にカオスだけど楽しい路線です!!
崩壊寸前だった東海道新幹線 日本の大動脈を復活させろ! 新幹線臨時総点検 半日運休工事
都心から電車で5分なのに利用者が激減・・・。大都市近郊に位置する市の中心駅の悩み
新幹線のトンネルを掘ったら川の水が消えた・・・山陽新幹線の建設工事で起きた最悪の渇水被害の実態 - 福岡トンネル
静岡県がリニアの着工に反対する本当の理由(後編) 静岡県知事が着工許可を出さない本当の理由
静岡県がリニアの着工に反対する本当の理由(前編) 問題が多すぎるルート選定、甘すぎる事業計画
上越新幹線が北陸新幹線よりも早く開業できた本当の理由
上越新幹線は絶対に必要な鉄道路線です!その理由は?
シリーズ中山トンネル 最終話「苦難の末の完成 トンネル工事の大きな代償」
徳山駅の謎を解明します!①なぜ「のぞみ」が停車するのか②なぜ海のすぐそばに駅があるのか③なぜ山陽新幹線が徳山駅付近で急カーブになっているのか
東海道新幹線が建設された本当の理由
国鉄の救世主 117系電車の偉大な功績
川西市の鉄道事情「国鉄・JRの逆襲、迎え撃つ阪急電車」
伊丹市の鉄道事情「国鉄・JRの大逆襲、敗北した阪急電車」
宝塚市の鉄道事情 国鉄・JRの逆襲 危機を迎えた阪急電車
津市の鉄道事情 ホームが狭すぎる市の中心駅 中心駅の座と駅長を奪われたかわいそうな駅
迷列車で行こう 単発028「近鉄に乗換駅の座を奪われた かわいそうなJRの駅」 ゆっくり解説
迷列車で行こう 単発027「堺市の鉄道事情 堺駅、堺市駅、堺東駅、中百舌鳥駅、龍神駅」 ゆっくり解説
迷列車で行こう 単発026「横浜市の米軍基地」 ゆっくり解説
迷列車で行こう 単発025「相模原市の鉄道事情」 ゆっくり解説
迷列車で行こう 単発024「福生市、昭島市の鉄道事情 福生駅・拝島駅・昭島駅を中心に」 ゆっくり解説
迷列車で行こう 単発023「横須賀市の鉄道事情 JR横須賀線、京急本線、久里浜線」 ゆっくり解説
迷列車で行こう 単発022「日光市の鉄道事情 今市駅、下今市駅、日光駅、東武日光駅」 ゆっくり解説
迷列車で行こう 単発021「日本一?不遇なターミナル駅 東武浅草駅」 ゆっくり解説
迷列車で行こう 単発020「悲劇の路面電車 広島電鉄5000形電車」 ゆっくり解説
迷列車で行こう 単発019「鈴鹿市の鉄道事情 平田町駅、鈴鹿市駅、鈴鹿駅、白子駅」 ゆっくり解説
迷列車で行こう 単発018「私鉄王国に挑んだ旧型国電」ゆっくり解説