いは高校数学塾!
「いは高校数学塾!」へようこそ!
このチャンネルは基本的には勤務校の生徒のための動画教材です。勤務校の生徒の宿題、予習、復習等で活用されているチャンネルです。勤務校の生徒は授業中の私の板書の間違いや言い間違い等は直ぐに指摘し、快く私を赦してくれる生徒たちです。また、真剣に国公立大学を目指している数学を受験科目とする生徒たちを教えることができ、私は幸せです。
卒業しても、数学教師を目指す教え子も多いのでこのように簡単にいつでも見れるように公開しています。
また、一人でも多くの一般の生徒の方がこのチャンネルで勉強し、志望大学に合格することも願っています。
(☆このチャンネルをご視聴なさる一般の皆様へ!)
このチャンネルは「時間をかけて」でも、「数学の学力をつけたい」「今まで解けなかった問題が解けるようになりたい」と思っている方を対象としています。また、このチャンネルはある程度数学が得意でかつ数学の問題を研究することが大好きでかつ他人の間違い・ミス等をすぐに許すことができる方を対象としています。私の動画にはxをyという言い間違いや書き間違いが多くあります。その言い間違いや書き間違いを『いは先生またやらかしたな♡』と愛情を持って「瞬時に」自力で修正できる方のみご視聴ください。
「★教科書章末レベルコース」は定期試験で高得点&全国記述模試の目標とする偏差値50以上、「★★入試標準レベルコース」は目標偏差値55以上、「★★★入試応用レベルコース」は偏差値62以上を目標とする生徒を対象にしています。
(☆このチャンネルの使い方です!)
動画の最初の5秒間に問題が提示されます。その動画を止めて問題を解いてください。いきなり動画をみるのではなく、可能な限り動画を止めて問題を考えてから解説を見てください。解説自体はなるべくわかりやすく解説しているので理解しやすいと思いますが(インプット)、自らのペースで「理解すること」と制限時間以内で「試験で点数が取れることや問題が解けること」はかなり違います。そのため、一度理解したら必ず問題集等で類題を解いてください(アウトプット)。適切な類題がない場合は、同じ動画の問題でいいですので、1週間後にもう一度自力で解いてください。インプットとアウトプットと初見の問題を自らで考える比率を1:1:1にすることが重要です。

高校数学Ⅱ 対数$4 対数の値の評価【応用レベル】【入試頻出問題】

高校数学Ⅲ積分$52 不定積分の基本演習【基礎レベル】【定期試験対策】

高校数学Ⅲ積分$51 #置換積分 はじめの一歩【基礎レベル】【定期試験対策】

高校数学Ⅱ微分$11 3次関数のグラフの対称性の証明【応用レベル】

高校数学Ⅲ:極限の応用$8 有名極限と漸化式の証明問題 【応用レベル】

高校数学Ⅲ 極限計算$28 有理化それとも?【基礎レベル】

高校数学Ⅱ対数関数$9 底が2乗の #対数不等式 【基礎レベル】

高校数学Ⅱ微分$11 #極大値と極小値の和 【応用レベル】【国公立の2次試験の記述式用】

高校数学Ⅲ 極限計算$27 因数分解する前に・・・【基礎レベル】

高校数学Ⅰ 数と式 $4 #背理法 を使う頻出証明【教員採用試験対策】【標準レベル】

高校数学Ⅱ微分$8 積分重要公式の証明その2 【基本レベル】

高校数学Ⅱ微分$6 3次関数の平行移動と面積 【応用レベル】

高校数学Ⅱ微分$8 3次関数のグラフの概形と #真数条件 #底条件 【基本レベル】

高校数学C 複素数平面$4 複素平面の #回転移動【応用レベル】

高校数学Ⅲ 定積分$9 2曲線の交点を求めることができない場合の面積の求め方 その2【標準レベル】

高校数学Ⅲ 定積分$11 具体的に逆関数を求めることができるタイプの積分 【基本レベル】

高校数学Ⅱ$7 三角関数と2次関数の「 #少なくとも一つ 」かつ定義域に「イコールあり」の融合問題【 #解の配置 応用レベル】

【定期試験頻出重要問題】高校数学Ⅱ微分$8 3次関数の接線【基本レベル】

高校数学Ⅱ $18 #二項定理 の頻出問題【標準レベル】

高校数学Ⅲ微分計算$14 #陰関数の微分 ( 【定期試験対策】【基本レベル】

高校数学Ⅲ 覚えると便利なグラフその10 頻出対数曲線【基本レベル】【覚えると便利シリーズ数学Ⅲ】

高校数学C 複素数平面$4 複素数の頻出応用問題【応用レベル】【入試頻出問題】

高校数学C 複素数平面$2 #複素数の極形式 の図示 【基本レベル】【定期試験対策】

高校数学Ⅱ$5 4乗根の整数部分・小数部分【基本レベル】

高校数学C 複素数平面$1 複素数の式変形【標準レベル】【入試頻出問題】

高校数学Ⅲ 定積分$10 定積分と数列の不等式 (その1)【標準レベル】

高校数学Ⅲ 覚えると便利なグラフその9 サイクロイド曲線【基本レベル】【覚えると便利シリーズ数学Ⅲ】

高校数学Ⅲ 定積分$9 2曲線の交点を求めることができない場合の面積の求め方【標準レベル】

高校数学Ⅲ 定積分$8 y=sinxのy軸回転体の体積【標準レベル】

高校数学Ⅲ 微分$7 #接線を持つ条件 【標準レベル】