ガミデンキちゃんねる
※※※再生リストに【R7年第二種電気工事士実技試験対策】を作成しています※※※
R7年念願のガミデンキショップオープン👏
主に実技試験セットの販売を実施しております!
電気科講師歴7年、第二種電気工事士合格者300名以上輩出。授業満足度99%超。
年間10万人以上が受験する、第二種電気工事士は合格率50%未満。
受験料は約1万円。そのお金、無駄にしますか?
やるならガミデンキと共に合格目指しましょう🔥
正しい電気の知識、安全な作業ができる電気工事士が1人でも多く生まれるように
これまでに培ったノウハウを無料公開。
誰よりも分かりやすく。バカな僕だからこそ辿り着いた授業を聞きたい方は、ぜひチャンネル登録を!
Instagramは「ガミデンキ」で検索!
お仕事のお問合せはメールアドレスもしくはInstagramDMまで。

【第二種電気工事士】筆記試験前日!!必ず確認してほしいことを3つだけお伝えします

【第二種電気工事士】諦めるにはまだ早い。人生変わります。

【第二種電気工事士】配線図を諦めかけているあなたに、合格に1歩でも近づく動画です。

【第二種電気工事士】電線の抵抗値、AはBの何倍か?迷ってる人は必見

【第二種電気工事士】リングスリーブは筆記試験でも技能試験でも絶対に理解しなければなりません

【第二種電気工事士】電圧降下を捨て問題にしている人は…

【第二種電気工事士】技能試験対策!!限定模擬試験LIVE開講します!!

【第二種電気工事士】少しでも迷った人は必ず確認して

【第二種電気工事士】要注意!クランプ形電流計の落とし穴と正しい使い方

【第二種電気工事士】知っている人だけが5秒で解ける問題

【第二種電気工事士】接地抵抗と絶縁抵抗を知りたくば、この問題は絶対に解くべき

【保存版】過去10年分の筆記試験を独自に調査したのでその結果を公開します|勉強が進まない方は必ず見て

#16【第二種電気工事士】目で見て理解する三相3線式Y回路の攻略方法はこれだ!

#15【第二種電気工事士】教科書では教えてくれない?!目で見て理解する三相3線式Δ回路

#14【第二種電気工事士】ここまで力率COSθの使い方をお伝えしている動画はありません

#13【第二種電気工事士】電力の公式はP=IVではありません。

【第二種電気工事士】オープン記念実施!!ガミデンキショップがOPENしました!

#12【第二種電気工事士】これが授業満足度99%超の交流回路計算の解き方です

#11【第二種電気工事士】難しい公式は嫌いなので簡単にお伝えします

【第二種電気工事士】CBTで受けようか筆記試験で受けようか迷ってる方へ

#10【第二種電気工事士】コイル・コンデンサ…なぜ遅れる?進む?

【第二種電気工事士】申し込み開始!!合格に近づく勉強方法3選を大公開

#9【第二種電気工事士】あなたは何Hzを使っている?周波数の基礎を理解

#8【第二種電気工事士】交流回路解説!!まずは波ノ最大値を完全攻略!!

#7【第二種電気工事士】出題頻度激高!!だけど理解できれば点取り問題なので必ずみてください

#6【第二種電気工事士】元電気科講師が教科書では教えてくれない電気回路計算の定石を特別に公開します

#5 【第二種電気工事士】※暗記必須 オームの法則はこれで覚えて!!

#4 【第二種電気工事士】合成抵抗の時短テクニックはこれだっ!

#3 【第二種電気工事士】オームの法則禁止!!練習問題にチャレンジ

第二種電気工事士の技能試験問題がついに公開!!【ガミデンキから重大発表あります】