テンミニッツ・アカデミー - 1話10分で学ぶ大人の教養講座
「テンミニッツ・アカデミー」は、東大教授などの有識者300名以上が講師として出演し、5,400本以上の講義を配信している教養動画メディアです。
講義映像は、1話約10分でスキマ時間にいつでもどこでも学ぶことができます。
大人になってからもう一度学び直したい、自分の知らない分野を学んでみたい、生涯学習の一環として常に学び続けたい、そんなあなたの向学心に応えます。
明治維新の構想係・佐久間象山と横井小楠が長生きしていたら…2人の構想係が描いた近代日本の理想像とは | 田口佳史/神藏孝之
「悲観主義=本能」「楽観主義=意志」ってどういうこと? 楽観主義の人たちが新しい世の中をつくる! | 小宮山宏
幕末に若き才能が次々と誕生した“理由”とは!? 松平定信の寛政の改革で始まった教育改革に迫る | 中島隆博/神藏孝之
陰陽論でわかる松下幸之助の教え 日本で最も成功した経営者・松下幸之助が説いた経営の極意とは!? | 田口佳史/神藏孝之
MBA=「単なる肩書き」と思うのは大間違い! MBA取得の3つのメリットとは!? | 柳川範之/神藏孝之
原敬=平民宰相のイメージは誤解!? スーパージェネラリストかつ猛獣型リーダー原敬の素顔とは | 神藏孝之
【日本の最初の転換期】『古事記』『日本書紀』は日本の独立宣言だった!唐からの独立国家・日本を構想した藤原不比等│神藏孝之
【神も仏も受け入れる日本人の精神の原点】聖徳太子が仏教を取り入れた狙い|賴住光子
【戦国時代の”天下”は京都周辺だけ?】戦国日本のリアルな姿と織田信長の実像|柴裕之
【日本企業と思考の多様性】トランプ政権の反DEIで問われる”本当に効く”多様性とは?|山本勲
【日本は集権的?分権的?】地理と歴史が形づくる”日本人”の正体|片山杜秀
【西洋哲学入門】プラトンの「アカデメイア」創設秘話…ソクラテス処刑のショックから生まれた”学問の原点”|納富信留
【元「はやぶさ」川口淳一郎氏が解説】人類は宇宙に住めるのか?宇宙開発の未来と人口の町”深宇宙港”|川口淳一郎
【大阪関西万博「いのちの遊び場クラゲ館」プロデューサーが解説】古代ローマ人が発見した3つの音楽とは|中島さち子
【新著発売記念インタビュー(PR)】本で旅する江戸の世界ー「『江戸名所図会』と浮世絵で歩く東京」│堀口茉純
【運動では減らない脂肪がある?】コレステロールを食事で下げる方法|野口緑
【月曜がつらい人必見!】週末の寝だめがまねく社会的時差ボケとは|西多昌規
【第二次世界大戦の真実】自国民70万人を処刑、「日本は間抜け」と嘲笑…スターリンが描いた第二次世界大戦のシナリオ|福井義高
【戦前日本は「独裁できない国」だった】明治憲法が目指した”決めずに治める”天皇像|片山杜秀
【西洋美術史】近代絵画の父、セザンヌの革新性…絵具厚塗りで酷評された《首吊りの家》|安井裕雄
【戦後80年】全世界が報じた、死を賭して届けられた硫黄島の手紙…市丸利之助少将の「ルーズベルトに与ふる書」|門田隆将
【アメリカ経済の歴史】トランプ政権の原点は200年前!米国派経済学vs自由貿易…南北経済戦争と2人のキーマン|東秀敏
【思春期は25歳まで?】10年前に10歳だった3000人の子供たちを追跡した最新研究の結果│長谷川眞理子
【西洋音楽の起源は「神の国からの声」】クラシック音楽で読み解く世界史の裏側|片山杜秀
【古典に学ぶ現代日本の盲点】リーダーだけでは組織は崩壊?…いま必要な”フォロワーシップ”とは|田口佳史
【それ、本当にただの物忘れ?】認知症と加齢の違い…見極めのポイントとは|遠藤英俊
【最新の睡眠常識】なぜ寝ないと太る?最新科学が明かす「睡眠の5つの役割」│西野精治
【西洋哲学史入門】ソクラテスの問いと哲学のはじまり…あなたは”勇気”を説明できますか?|貫成人
【AI時代の生存戦略】AIに真似できないことって何?”文芸評論”から令和の生存戦略を考える|與那覇潤
【トランプ政権のねらい】トランプが仕掛けた「文化戦争」の全貌…経済より優先される真の目的とは?|柿埜真吾