しもけん

ピアノ演奏動画について
・僕のピアノ演奏について、”上手さ”や”丁寧さ”、”聞き易さ”をお求めの方は
どーぞどーぞ別の有名なピアノ関連のyoutuverの方や、有名なピアニストの方、
本家動画へご移行お願いします。
またはすぐにブラウザバック(×マークのボタン)を押して閉じて下さい。
僕のピアノ演奏につきましては、多少ミスタッチがあったり、つっかえたり、
リズムが間違いそうになることも踏まえて、”ピアノを演奏している楽しさ”が伝われば、
僕は十分だと思います。
それでいて、これから沢山の批判や批評・誹謗中傷など、数えきれないほどの
悪口や陰口、(現に昨日も子供に下手くそと言われました笑)を叩かれるかもしれません。
でも、僕はそれでもいいと思います。
正直、ピアノを一生懸命習っているお子さんより下手くそなのは当たり前で、
寧ろ習っているお子さんが基礎やリズムも取れて、素晴らしいと思います。
(絵に例えるなら、お子さんが書かれた絵はデッサンやパースが取れている見やすい絵で、
自分の絵はパースが少し乱れていて、デッサンも多少狂っている付け刃的な絵みたいな
感じですね笑)
僕はその様な批判を聞いて、より頑張ろうと励みの糧になります。
又、動画内の”ノーマスク”の件についてですが、僕がピアノ演奏をする際に極度の緊張状態に
陥って、過呼吸とイップス状態(手や指の震え)、体全体の悪寒など体調の変化が急に
起こってしまうので、あえて外して演奏しています。
(この症状もきっと、約20年前のトラウマを未だにひきずっているからなんでしょうね笑)

悪魔でも僕個人の考え方ですが、”完全な完璧(一般や万人、世間が求めているもの)”を
求めるより、その曲に対する個人的(僕がその曲に対して、インプット=その曲に持っている
イメージや向き合い方、感じ方や捉え方など。インプットしてからの僕なりのアウトプット=
僕なりの表現、上手い人に比べて荒や雑はあるけれど、僕なりの演奏に対する意気込みや
楽しんでいる姿、僕なりの人間味など。)を重視して、これから色んなジャンルの曲を
演奏して行きたいです。

長々と長文ですみませんでした。
2022/1/16/5:39:40

 
連絡先 
↓動画の感想や意見などありましたら、連絡先はこちらまで。
[email protected]