広告ウヒョー!【公式】広告専門メディア
話題の広告やヒットCM、注目のクリエイターによる制作秘話など、広告にまつわる知見を無料配信中!
---
誰にたのまれたわけでもないのに、
なぜかはじまったネット番組「広告ウヒョー!」。
福里真一、伊藤直樹、山田百音の3人が、
毎回、ウヒョー!っと心を動かされた広告を、
紹介していきます。
広告のおもしろさ、奥深さを知っていただくために。
そして、広告を通して、いまの時代を考えるために。
その昔、「広告批評」という雑誌がありました。
広告を入り口に、時代を批評する。
時代を入り口に、広告を批評する。
そして、その批評にはいつも、そこはかとない、
大人のユーモアが漂っている。
…そんな雑誌にはおよぶべくもありませんが、
「ウヒョー」はもしかすると、
「ヒヒョー」でもあるのかもしれない。
いつまで続くかわかりませんが、どうぞよろしくお願いします!
【学生広告日本一決定戦】ムービー部門で初代「学生広告日本一」に輝いた大学は?「虎ノ門広告祭」で開催された本戦の模様を大公開!審査員からの支持を集めた1分間の動画広告とは?【本戦第2弾】
【学生広告日本一決定戦】グラフィック部門で初代「学生広告日本一」に輝いた大学は?「虎ノ門広告祭」で開催された本戦の模様を大公開!審査員をうならせたポスターのアイデアとは?【本戦第1弾】
【アートディレクター池澤樹さん】トヨタ「GR」シリーズやサントリー「伊右衛門」など!メジャークライアントの仕事を次々と手がける池澤さん!「視点」から生み出される独自のデザインとは?【後編】
【アートディレクター池澤樹さん】クリエイティブの原点から「Japan Mobility Show」LEXUSブースのデザインまで!印象的なデザインを実現する池澤さんの思考をご本人が詳しく解説!【前編】
【篠原ともえさん出演!】「正倉院 THE SHOW」正倉院の宝物とコラボしたドレスとは? 革の着物やホテルのユニフォームなど、STUDEO流デザイン思考をご本人が解説!
【学生広告日本一決定戦】惜しくも本戦進出を逃したショートリスト作品を広告主と審査員が講評!良かった点、足りなかった点とは?そして10月18日、「虎ノ門広告祭」で行われる本戦の行方は!?
【学生広告日本一決定戦】本戦に進出したファイナリストを発表!彼らはどんなクリエイティブを提案するのか?そして初代日本一になる大学は?10月18日、ぜひ「虎ノ門広告祭」で目撃してください!
【GO三浦祟宏さん参戦!】「MarkeZineDay」でのトークセッションを公開収録!あのGO三浦さんと2025年上半期のベスト広告を語り合いました!広告・マーケティングの概念を拡張する事例とは?
【虎ノ門広告祭】100を超えるセッションから特に注目のセッションを紹介!レジェンドの対談から、AIと人間のコピー対決まで!広告祭のクリエイティブディレクター菅野薫さんが熱く解説!【後編】
【虎ノ門広告祭】広告祭のクリエイティブディレクターをつとめる菅野薫さん登場!史上最大とも言われる広告祭の全貌は?あえて今やる理由とは?10月17日からの8日間、虎ノ門ヒルズが熱い!【前編】
【SATO2531】カンヌゴールドをはじめ世界中の広告賞を席巻したクリエイティブとは?クリエイターおふたりをお招きして徹底インタビュー!自主プレからはじまった仕事はどう広がっていったのか?
【学生広告日本一決定戦】オリエンに対する学生のみなさんの質問に詳しく答えます!なんと本戦(決勝)はあの話題の「虎ノ門広告祭」で開催!業界最注目の学生クリエイティブコンテストです!【後編】
【学生広告日本一決定戦】「広告ウヒョー!」が主催する学生のクリエイティブのコンペ、オリエン発表です!広告主が求めるアイデアとは?「学生広告日本一」を目指す学生のみなさん、必見です!【前編】
【コピーライター安藤隆さん】「それゆけ私」「自分史上最高キレイ」「一、ニ」など!サントリー烏龍茶の名コピーの数々をご本人が徹底解説!ここでしか聞けない伝説のコピーの誕生秘話とは?【後編】
【コピーライター安藤隆さん】祝80歳!サントリー烏龍茶の名コピーをご本人が徹底解説!「アーさんもご一緒に」「ユーはいいなあ」など!自主プレからスタートした伝説の仕事の秘密とは?【前編】
【ヤングカンヌ・帰国報告】本戦での戦いから得られたものとは?ヤングカンヌ日本代表インタビュー!時間の使い方から審査傾向まで!すべてのクリエイターにとって貴重なアドバイス満載!【後編】
【ヤングカンヌ・帰国報告】3つの部門のヤングカンヌ日本代表のみなさんがご出演!カンヌ本戦での激闘のすべてを赤裸々に語ります!彼らはどのように準備しどのように世界と戦ったのか?【前編】
【タローマン監督・藤井亮さん】映画『大長編タローマン万博大爆発』公開!あの芸術の巨人タローマンが帰ってくる!監督をつとめる藤井亮さんとはどんな人物なのか?こちらでチェック!【総集編】
【タウンワークのCM】今田美桜さんがただ立っているだけ!?朝ドラ『あんぱん』主演俳優である今田さんに、ほぼ何もやらせない理由とは?シンプルすぎると話題のCMの広告戦略に迫る!
【TOKIO】城島茂さんが出演した漁港を舞台にしたCMとは?そして、福島県とTOKIOの深い関係とは?残念ながら解散したTOKIOのCMでの足跡を、広告クリエイター目線で振り返ります!【後編】
【TOKIO】TOKIOのみなさんが出演したCMを広告クリエイター目線で振り返ります!あの名曲を生み出したJR東海のCMとは?長瀬智也さんが出演した知る人ぞ知るグンゼの名作CMとは?【前編】
【カンヌライオンズ2025】現地で大ウケだった、フィルム部門の超問題作とは?そして日本からの受賞作は?村田俊平さんがコンパクトに解説!これだけ見れば、今年のカンヌが丸わかり!【後編】
【カンヌライオンズ2025】これだけ見れば、今年のカンヌが丸わかり!いま世界ではどんなクリエイティブが評価されるのか?各部門の上位作品を中心に、村田俊平さんがコンパクトに解説!【前編】
【注目のクリエイター・明円卓さん】「いい人すぎるよ展」「ありがたいことです展」「そういうことじゃないんだよ展」などなどヒット企画連発中!そんな明円さんの発想の原点にせまる!【総集編】
【吉沢亮さん降臨!】映画『ババンババンバンバンパイア』を深掘り!主演の吉沢亮さん、監督の浜崎慎治さんにインタビュー!CMディレクターがつくった映画の魅力とは?7月4日公開です!
【TCCグランプリ2025】受賞者である栗田雅俊さんご本人が徹底解説!「最終回は気づかないうちに終わっていく。」などなど!花王メリットの泣けるコピーはどのようにして生まれたのか?必見です!
【TCC賞2025】TCC審査委員長・栗田雅俊さんが徹底解説!ダイアン津田さん出演の「通帳の人」など、一般部門の受賞作はどこが評価されたのか?今の時代を代表する広告コピーとは?必見です!
【TCC新人賞2025】TCC審査委員長・栗田雅俊さんが徹底解説!ACジャパン「決めつけ刑事」をはじめ、新人コピーのどこが評価されたのか?若手コピーライター、CMプランナー必見です!
【黒須美彦さんの企画書】NTTドコモやプレステなど!レジェンド広告クリエイター黒須さんの企画書を大公開!広告主を仲間にしてしまう企画書の書き方とは?いまの若手へのメッセージも!【後編】
【黒須美彦さんの企画書】CMプランナー50年!レジェンド広告クリエイター黒須さんの企画書を大公開!サントリー金麦から門外不出のビデオコンテまで!?人の心を動かす企画書の書き方とは?【前編】