れっつらART ー大塚揚紀ー Let's start art --AkinoriOhtsuka--
東京藝術大学絵画科日本画専攻卒、東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学修士課程修了の日本画家が美術・芸術の制作ノウハウを配信していくチャンネル。
これから芸術・美術の創作活動をしたいと思っている方へ、また
時には、すでに芸術家になっている方にも見てもらえる高度な動画も作っていきたいと思います。
月に2~3回ぐらいで動画を上げていきます。
質問などあれば、是非コメント欄に書いてください。
大塚揚紀(オオツカ アキノリ)
【学歴】
1976 茨城県生まれ
2002 東京藝術大学絵画科日本画専攻卒業
2005 東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学保存修復修士課程修了
個展・グループ展・海外展示、多数
現在 無所属
※当チャンネルはAmazonアソシエイトプログラムに参加しております。
動画内で使用道具・材料などを紹介したものは
商品によってはAmazonアソシエイトリンクを使用させて頂いて掲載してるものがあります。
本業は日本画家をしています。日本画作品はこちら。購入など、お問い合わせください↓I am a Japanese-style painter by profession.↓
http://oekakiattan.com/
メンバー登録の方はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCZL8U__AkXeYW6amKg4KOWg/join
作品のお問い合わせ・お仕事の依頼はこちらに↓For inquiries and work requests, please contact us at ↓.
[email protected]
東京都荒川区で絵画教室もしています。教室の受講やお問い合わせも上記メールアドレスにてお受けしています。
絵肌・マチエールを活かして「猫」を描く【字幕入り】
【朗報】絹本制作の準備費用を激安にさせます【字幕入り】
アクリル絵具・水彩絵具・油絵具に使える下地材。ジェッソとは違う質感です。パルプベース【字幕入り】
トレース・パクリ(盗作・盗用)・著作権・所有権についてのお話【字幕入り】
線だけのために墨を擦るのが面倒な方におすすめ。筆ペン【字幕入り】
荒い粒子の岩絵具を霧吹きで吹くために【字幕入り】
砂子道具の手入れ(れっつら応援以上のメンバー動画)【字幕入り】
実際、東京藝術大学ってどんなところ?【字幕入り】
サラサラのクレヨン?ソフトパステルを正攻法で作ります。【字幕入り】Making your own soft pastels
僕がよく使う絵具(れっつら応援以上の動画)【字幕入り】
おすすめ技法書(①日本画)【字幕入り】
ワイの使ってるオススメ道具③(れっつらバリ応援以上メンバー動画)【字幕入り】
染料をぱっぱと使ってみます。【字幕入り】
構図の基礎のお話【字幕入り】
ワイの資料部屋【字幕入り】(れっつら応援以上動画)
検証!フェイクの金箔(洋金箔)の泥化と焼き付けによる微粒子化ができるのか!?【字幕入り】
僕の下図はこのぐらい【字幕入り】(れっつら応援以上のメンバー限定動画)
画廊・画商と百貨店と画料(絵の値段)のお話【字幕入り】
先週上げた素材とジャンル一覧のショート動画をざっと解説します【字幕入り】
荒い絵具と細かい絵具の混合下地の続き【字幕入り】(れっつらバリ応援以上のメンバー限定動画)
荒い粒子の岩絵具で出やすい筆跡・水シミを抑える塗り方【字幕入り】
画廊・ギャラリーの基礎知識【字幕入り】Introducing the structure of Japanese art galleries
箔の保存方法(れっつら応援以上の動画)【字幕入り】
簡単水干絵具応用!水干絵具でパステルを作る【字幕入り】
修正方法を制するものはデッサンを制する!練り消しゴムを使いこなそう【字幕入り】Good use of kneaded eraser
ワイが使ってるおすすめ道具②【字幕入り】(らっつらバリ応援以上動画)
日本画画材解説#13 布海苔の作り方と用途を実演・解説します。【字幕入り】How to make seaweed glue
そっくりに絵を写す為の様々なトレース方法を紹介【字幕入り】Introducing various tracing methods
僕が使ってるおすすめ道具①【字幕入り】(らっつらバリ応援以上動画)
水性系絵具を使う人必見!分散剤の解説とちょっとした技法【字幕入り】Effect of Using Surfactants in Water-Based Paints