木の店さんもく
木の店さんもくは日本有数の森林県、山と森と木に恵まれた東北は岩手県にて、テーブル・机・カウンターなどにお使いいただける「オイル仕上げ一枚板」を制作・販売している専門店です。
また無垢材を活かした雑貨のプロデュースの他、無垢板のリメイク・加工も承っております。
木の店さんもくは「木で造る幸せ売ってます」をキーワードに、銘木業界での経験豊富な店主が独自の審美眼で厳選した雰囲気と存在感のある木を素材とし、毎日の生活が心豊かにすごせるようなアイテムを作り続けています。
商品についてのご質問・ご相談等のお問い合わせがございましたら、お電話または弊社ウェブサイトからお気軽にご連絡下さいませ。
お電話でのご相談はこちらから
0191-21-1131(※営業時間内の応対になります)
Webからのご相談はこちらから
https://kinomisesanmoku.co.jp/contact/
毎月第3週には「さんもくウィーク」セールも開催しております。
セール情報の詳細は木の店さんもく公式サイトで告知しております。
また、木の店さんもくYouTubeチャンネル(登録者数2.1万人)では原木から一枚板を製材する様子や、一枚板のオイル塗装の様子を店主自らがご紹介しています。
Instagramでは注目の店頭在庫品を日々ご紹介しています。是非フォローいただけると幸いです。
Kinomise Sanmoku (Sanmoku Woodshop) is based in Iwate prefecture, where trees and forests abound. We specialize in making various oil-finished tabletops made of solid wood.
International orders: shipping and handling fees may vary depending on the size of the item and the shipping destination. Please feel free to contact us at [email protected] for a quote.
薄厚ケヤキの一枚板 カタチが個性、岩手県産ケヤキ一枚板
二股サバ杢が魅力!山形県産ケヤキ一枚板 芯持ち材のザックリ割れた迫力!野性味あふれる耳!深い赤身とサバ杢が映えるケヤキ一枚板
大きなコブが付いたケヤキ一枚板をプレーナーで平らに削っていきます。
凸凹原木から誕生!荒々しい“皮肌耳”が主役のケヤキ一枚板 高樹齢の躍動感と独特なカタチが心を奪うケヤキ一枚板
木の端材が主役に!雰囲気たっぷり個性の塊、天然木時計づくり
【端材、ここまで変わる!】トリミング&プレーナー加工で“価値ある一枚”へ整えていく工程
岩手県産ケヤキ一枚板|表裏でまるで別物! 二股の名残と黒シミがカッコいい 小ぶりでも圧倒的存在感の高樹齢ケヤキ
倉庫に眠っていた、真っ黒で極薄なケヤキ一枚板をプレーナーで削っていきます。
岩手県産キハダ一枚板|深く濃い色味とキラキラ光る縮み杢 朽ちた部分が生み出す唯一無二の存在感
岩手県産クリ一枚板|奇跡の芯持ち材 S字の曲線が美しい深渋い表情の一枚板 表か裏かわからない不思議な存在感
後半戦【製材リベンジ】デカすぎ&イビツすぎて製材不能だったサワラ原木!ついにノコが入る瞬間 岩手県産サワラ原木製材 Chamaecyparis pisifera sawing
【製材リベンジ】デカすぎ&イビツすぎて製材不能だったサワラ原木!ついにノコが入る瞬間 岩手県産サワラ原木製材Chamaecyparis pisifera sawing
【朽ちたケヤキ一枚板を両面プレーナー加工で削ります。】「使えない」と言われた一枚に挑む不完全の中の存在感。
【木の端材リメイク】形も木目も個性的!独特の形や木目が面白い天然木の小さな端材をオイル塗装で仕上げました。
【ケヤキ座卓リメイク】長年使われていたケヤキの座卓 大きく反った天板を両面削って、オイル塗装で塗り替えしました。はたしてどんな結果に!?
【古い座卓リメイク】分厚いケヤキ一枚板を削り直し!ウレタンからオイル仕上げへ再生 ※途中クギでまさかのハプニング
岩手県産クリ一枚板|ボコッと飛び出たワイルドな表情が魅力 朽ちや虫食いが生む深みと、渋く奥深い色味と木目が際立つ岩手産クリ一枚板
岩手県産カツラ一枚板|青シミ・黒シミが独特!立体的な木目小ぶりでも存在感抜群!渋耳と独特な色味
見る角度で表情が変わる!岩手トチ一枚板の立体的な美しさ 裏面も必見!小ぶりトチ一枚板の魅力を徹底紹介
【彼岸から彼岸まで!?】原木シーズン、始まる。原木市場で出会ったトチとキハダの個性|木の店さんもく
岩手県産サクラ原木製材 打ち込まれた五寸釘でノコの刃がボロボロに! どんな色と木目が出てくるのか?
こんなに濃い!?渋みと立体感がスゴい岩手県産キハダ一枚板【浮造り仕上げで際立つ景色】
岩手県産クリ一枚板|傷みも景色に。自然が描いた深みある造形美
岩手県産シラカシ一枚板|焦げたような耳とブルーステインが生む唯一無二の景色!国産とは思えないアートな模様
【栗の中に大きな腐れが!?】岩手県産くり原木から一枚板を製材しました。高樹齢のクリは緻密で細かい木目が奥深い景色を作り出しています。Japanese chestnut Sawing
【真っ黒一枚板をトリミング】反った・割れた・クセの強い一枚板を挽き直す!岩手県産一枚板
岩手県産カツラ一枚板 淡い木目と青シミのが独特の景色を表す! 独特な濃さが魅力 色濃い耳が一枚板に奥行きを出しています。 上品かつワイルドな一枚板 深みある景色
岩手県産トチ一枚板 小ぶりでも圧倒的存在感!
反ったり割れたりボロボロになった一枚板を製材でトリミング【岩手県産一枚板】ナラ、クリ、トチなど
岩手県産ニレ一枚板 木表木裏がゴチャゴチャ!? 独特な濃い色味が魅力 力強い木目と独特な色味にハート鷲づかみ! 朽ちた節がワイルド!