Classic Car&Bike Studio
クラシックカーとバイクは魅力いっぱいです。
アメ車、欧州車のクラシックカーやクラシックバイクを中心に、乗りごごちやユニークなレストア方法をご紹介していきます。
アマチュアですが、愛車の修理・調整作業を楽しんでいます。
日本ではまだまだクラシックカーのレストア情報が少ないので、情報発信して、皆様のお役に立てれば幸いです。
クラッシックカーは壊れるから...心配されている方の購入の勇気になればと思います。
また、信頼できるプロショップもご紹介していきたいと思います。
【お問合せ・出演希望などは下記よりご連絡くださいね。】
--- LINE ---
https://lin.ee/gYIAVEk
--- Instagram ---
https://www.instagram.com/classic_carbike_studio/
--- Mail ---
[email protected]
↓下記リンクからも移動できます。
【暗電流測定・解決方法】バッテリー上がりの原因を解決!暗電流の測定方法を伝授します!
【フェアレディZ GS30 ガチンコ整備!】失火トラブルの原因は意外なところに..
【ジャガー電動エアコン 最終回】改良を重ねて3度目の走行テスト!全てやり尽くしたが..果たして?
【Kawasaki Z1-R 電撃購入】憧れの名車を決断 & イギリスからのお宝バイク30台超のコンテナ開封!
【HONDA CB750 Four K0】ついにSP2化!点火改善でトルク&馬力アップ!
【カーエアコンの仕組みとガスチャージ方法を徹底解説】全車種共通!
【コンチネンタルGT 650】オシャレなモダンクラシカルバイク!Eriちゃんロイヤルエンフィールド待望の納車!
【HONDA CB750 Four K0 レストア】始動トラブル..スタータークラッチ&セルモーター オーバーホール!
【電動エアコン 猛暑にリベンジ】緊張の夏からの解放なるか..180Aオルタで挑む初の走行テスト!
【カーエアコン点検修理(後編)】 匠のトラブルシューティング・ガスチャージ方法を伝授!
【BMW R90S ガチンコ整備 後編】ビンテージバイクの不調でお悩みの方必見!
【匠のカーエアコン点検修理(前編)】 アミダで原因特定!旧車のエアコントラブル
【BMW R90S ガチンコ整備 前編】不調の名車を徹底解剖!
【Moto Guzzi 1000S & V7 Sport】モトグッチの匠・GUZZINO岩瀬社長の愛車鑑定&点検の結果は〇〇?
【ネオダイン・バイクローダーの決定版】簡単便利・重量級のバイクも一人で楽々!
【BMW R90S / Moto Guzzi V7 Sport】待望のダブル納車..コンテナ開封&エンジン初始動!
【1965年 ジャガーEタイプ 快適化計画 (後編)】 旧車オーディオに光明!重低音をサブウーファーでプラス.. 聴き比べしてみた!
【1965年 ジャガーEタイプ 快適化計画 (前編)】 電動エアコンは猛暑では力不足..果たしてオルタネーター交換で解決できるのか?
【Moto Guzzi 1000S レストア物語(後編)】いよいよ大詰め..生まれ変わった1000S ROSSO!
【Moto Guzzi 1000S レストア物語(前編)】準備万端で挑んだはずが..まさかの結末に!?
【みんなの愛車⑭ 1970年式 TOYOTA 2000GT】日本が世界に誇る名車!
【KAWASAKI Z750FX】 ECOプロジェクト結果発表!キャブ調整で燃費は良くなる?悪くなる?
【KAWASAKI Z750FX】走り良し!音良し!燃費悪し! 名車の燃費改善プロジェクト発足!
【トライアンフ TR6C Trophy】McQeen's Machine 1969年式TR6C納車&ツーリング!
【マックイーンのクラシック MINI パワーアップ】バッテリーで走りが変わる?MINI専門店のキングスロードさんの進化は止まらない!
【CB750Four / 世界の闇矢屋】純正カナダコーションと復刻マフラーの生音を聞き比べ!CB750 Four のオフローダー&カフェレーサー仕様も必見!
【みんなの愛車⑬1971 BMW 2002】惚れ続けた名車!
【BMW R100GS/PARIS DAKAR】M&K誠さんの日本一の技でアーバンテイストに!
【Moto Guzzi 1000S】一目惚れして電撃購入!暗中模索のレストアに救世主現る..
【アートレーシング】匠によって復刻された2台の名車を実車比較! 一体どちらを買うのか..?