『グラチャンほりいの堀井塾』
歴代優勝者大会の初代 チャンピオン 銅工芸作家(銅神隆鳳)として始動R
第1回グランドチャンピオン大会技能競技の部 優勝
【歴代優勝者が競う大会】 課題『浄瓶 JOHEI』
第39回全国建築板金競技大会技能競技の部 優勝
課題『アラジンランプ』
厚生労働大臣賞 受賞
愛知県板金工業組合 青年部 相談役
株式会社 堀井 (建築板金店)
愛知県常滑市 半田市 武豊町 近辺で活動
プロフィール
名前 堀井 貴義 ほりい たかよし
生年月日 1978 5月
血液型 B型
資格 1級建築板金技能士(厚生労働大臣認定)
雨漏り診断士
初代グランドチャンピオン
過去の経験から建築板金の魅力やもの作りの楽しさを
発信したくYouTubeにて『グラチャンほりいの堀井塾』
を始動する事となりました。
2022 .1.31
https:www.facebook.com/takayoshi.horii.33
『伊勢海老』銅板で作ってみた
『カンボジア学校建設プロジェクト大成功』
『カンボジア学校建設』前編
第74回全国建築板金業者岡山大会
建築板金『雨押さえの壁止まり』
『集まれ全国の腕自慢』第46回全国建築板金競技大会
建築板金 壁ドン部の『唐草の収め方』
立平の壁止まり(建築板金)
『懸魚』(げぎょ)作ってみた
【立平の立ち上げ 八千代折り内たたみ】
【プロはこう打つ 連結傘釘】
【面取り土台Ver3】入隅編
【面取り土台水切り】Ver.2
【立ち上げが勾配の八千代折り】
【壁止まり】役物を作ろう
【土台水切り】美しく魅せるコツがここにある
【土台水切り】について考える
【スマート出隅】風 水切りを折る
【掴みを使いこなせ】
【八千代折り】について考える
全国建築板金競技大会課題【ティッシュケース】実演
【横葺きの唐草の曲げ方と継ぎ方】
【ケラバ水切りの曲げ方】これも忘れがち
【イカ頭 角コーナー】曲げ方忘れない?
これぞ堀井流【拍子木と刀刃の操り方】
【ティッシュケース】完成
建築板金競技大会課題ティッシュケースの実演
【建築板金入門編】①ハサミの基本
【面取り土台水切り】
【建築板金屋の握力はどれくらいなのか】