meitetsu1704
◆はじめに◆
列車走行音を多数アップしております。長時間のものがメインですので、勉強や睡眠、作業用BGMとしてもお使いください。
走行音をご視聴いただくには、トップの【再生リスト】から入っていただくとご便利です。走行音をお聴きになる際は、イヤホンや、ヘッドホンの装着をおすすめいたします。
◆コメントしてくださる方へ◆
いつもコメントありがとうございます^^極力返信することを心がけていますが、多忙のため返信ができないときがありますので、ご了承ください…。
◆お願い◆
低評価をされる際は、今後の参考にするため、低評価の理由をコメント欄に記載してくださると助かります。
◆使用機器◆
録音:オリンパスDS-800 または オリンパスDS-850 または オリンパスLS-P2 オリンパスLS-P5(いずれも外部マイク不使用・動画毎に記載)
写真:オリンパスXZ-2(2014.3から使用)
SONY WX500(2021.8から使用)
編集:Windowsムービーメーカー・Microsoft Clipchamp
【DS-850の設定】
・センターマイク OFF
・録音レベル マニュアル
・ズームマイク OFF
【LS-P5の設定】
・録音レベル マニュアル
・リミッター OFF
・ズームマイク 00
【全区間走行音】名鉄6000系〈三河線〉知立→猿投 (2022.11)
【全区間走行音】E261系〈サフィール踊り子〉東京→伊豆急下田 (2025.1)
【駅環境音】JR東日本 大崎駅 Station Sound Osaki Sta. (2025.1)
【全区間走行音】阪急8000系〈急行〉宝塚→大阪梅田 (2024.2)
【全区間走行音】313系8000番台〈普通〉豊橋→熱海 (2024.3)
【全区間走行音】京王5000系〈区間急行〉本八幡→京王多摩センター (2025.1)
【走行音・東洋IGBT】227系500番台〈普通〉岡山→姫路 (2024.12)
【走行音】名鉄3700系〈急行〉名古屋→新鵜沼 (2023.12)
【全区間走行音】E257系5000番台〈あずさ〉新宿→松本 (2024.11)
【全区間走行音】京阪8000系〈快速特急 洛楽〉淀屋橋→出町柳 (2024.2)
【走行音・東芝GTO】JR北海道721系4000番台〈快速エアポート〉新千歳空港→札幌 (2023.3)
【全区間走行音】小田急3000形〈リニューアル車〉小田原→町田 (2024.2)
【全区間走行音】223系1000番台〈Aシート〉姫路→草津 (2023.3)
【駅環境音】JR東日本 戸塚駅 Station Sound Totsuka Sta. (2024.11)
【全区間走行音】415系1500番台〈普通〉博多→門司港 (2023.2)
【全区間走行音】E231系0番台〈中央総武線〉三鷹→千葉 (2024.11)
【全区間走行音】山陽3000系〈普通車〉山陽姫路→阪急神戸三宮 (2024.2)
【全区間走行音】JR東海N700S〈のぞみ〉名古屋→博多 (2024.8)
【走行音・三菱SiC】東京メトロ18000系〈急行〉久喜→中央林間 (2024.2)
【走行音・グリーン車】683系4000番台〈サンダーバード〉金沢→大阪 (2023.12)
【全区間走行音】名鉄6000系〈普通〉須ケ口→岐阜 (2024.12)
【全区間走行音】キハ110系〈八高線〉高崎→高麗川 (2025.1)
【全区間走行音】泉北5000系〈準急行〉なんば→和泉中央 (2024.2)
【全区間走行音】313系1100番台〈普通〉豊橋→掛川 (2024.1)
【全区間走行音】都営6300形〈目黒線直通〉西高島平→日吉→大岡山 (2022.12)
【駅環境音】JR中央線 新宿駅 Station Sound Shinjuku Sta. (2023.10)
【走行音・日立IGBT】223系2000番台〈新快速〉播州赤穂→西明石 (2022.1)
【全区間走行音】名鉄1800系〈特急〉新鵜沼→豊橋 (2023.12)
【全区間走行音】東北新幹線E2系〈やまびこ〉仙台→東京 (2022.10)
【走行音・日立GTO】近鉄7000系〈中央線〉学研奈良登美ヶ丘→夢洲 (2025.2)