京都民医連中央病院
2B 職員HPH 「夕食前のリズム体操」
薬剤課職員HPH 「朝の学習会」
地域医療連携課職員HPH 「学習会を開催し育ちあう職場を目指す」
放射線技術課職員HPH 「階段を歩こう!」
診療情報企画課職員HPH 「感染予防と部署学習」
診療事務課職員HPH 「日本1周」
手術室職員HPH 「心も身体も健康に!」
検査技術課職員HPH 「朝礼前ラジオ体操」
リハビリテーション課職員HPH 「自己紹介カード」
栄養課職員HPH 「元気ストレッチ」
HCU病棟職員HPH 「毎日のハドルと日めくりカレンダー」
3B病棟職員HPH 「ラジオ体操」
3C病棟職員HPH 「母乳育児学習会」
3A病棟職員HPH 「コロナ病棟で頑張っています」
1B病棟職員HPH 「毎週学習会の機会をもつ」
2A病棟職員HPH 「医療・介護の現場で考える人権」
「寝たきりにならないために」サルコペニア・フレイルとは・・・予防方法について・・・
イキイキ健康寿命を延ばすコツ!
便秘の話 大腸肛門科 川島市郎
乳がん・子宮頸がん・コロナフェイクニュース
お酒と健康障害
手術室「全身麻酔を受ける患者さまへ」
転倒しない体力づくり~体幹・下半身強化でバランスアップ!~
自宅や住み慣れた地域豊かな生活を目指して 地域包括ケア病棟
診療情報企画課のご紹介
ACPについて HCU病棟
心臓病の食事療法 おいしく食べて減塩!~上手な塩とのつきあい方~
発熱について 救急外来
パルスオキシメーター 臨床工学課
骨粗鬆症ってどんな病気?~運動療法の観点をふまえて~