EarthQuakerDevicesJP
EarthQuaker Devices
エフェクター好きのみなさん!オハイオ州アクロンのアースクエイカーデバイセスです!大変な作業ですが、全くの妥協無く一つ一つ丁寧にハンドメイドで制作されたエフェクター達のビデオをこちらでご覧になれます。
当社のモットーはシンプルで使い易いながらも、良い音で心をくすぐる様な製品の製作に力を入れております。エフェクターに弾かさせる様な、見てるだけでもワクワクさせられるそんなエフェクター達です。ケースの塗装も含め全てハンドメイド。ファズ等のNOSのパーツを使った物はすべて手作業で選定。商品の音のばらつき等の心配も有りません!何か有れば何時でも当社にご連絡ください!
それではお気に入りや気になるエフェクター、好きなミュージシャンのインタビュー等お楽しみください!
Crimson Drive(クリムゾンドライブ)オーバードライブ - アースクエイカーデバイセス
Tone Reaper(トーンリーパー)ファズ - アースクエイカーデバイセス
Bellows(ベロウズ)ファズドライバー - アースクエイカーデバイセス
Avalanche Run(アバランチラン)ステレオリバーブ&ディレイの基本の機能を見てみましょう!
Avalanche Run(アバランチラン)ステレオリバーブ&ディレイ - アースクエイカーデバイセス
Barrows(バロウズ)Fuzz Attacker - アースクエイカーデバイセス
Fuzz Master General(ファズマスタージェネラル)オクターブファズ - アースクエイカーデバイセス
Dirt Transmitter(ダートトランスミッター)Rancho De La Luna 限定バージョン - アースクエイカーデバイセス
Easy Listening(イージーリスニング)アナログアンプシミュレーター - アースクエイカーデバイセス
4人のEQDアーティストがGary(ゲイリー)をデモします! - アースクエイカーデバイセス
One to Four Splitter - アースクエイカーデバイセス
Four to One Mixer - アースクエイカーデバイセス
Chelsea(チェルシー)のファズサウンドとは?LCD Soundsystem - Tyler Popeインタビュー
関根史織さんのチャップマンスティックとZoar(ゾア)ディストーションの相性を見てみましょう!アースクエイカーデバイセス
Chelsea(チェルシー)ローエンドファズドライバー:アースクエイカーデバイセス
Cult Pedalsの細川雄一郎さんとジェミーがZoar(ゾア)ダイナミックディストーションを検証します!
プリセット機能が付いたEQDペダルの使い方はこちら! (Time Shadows/Ledges/Aurelius/Spatial Delivery/Silos) - アースクエイカーデバイセス -
IDLESのLeeとJamieがサシでGaryを語ります! - アースクエイカーデバイセス -
Blu DeTiger Blumes(ブルームス)ベースオーバードライブデモ - アースクエイカーデバイセス
IDELSのLee Kiernanが彼のシグネチャーペダルGary(ゲイリー)とペダルボードを紹介! - アースクエイカーデバイセス -
TOKIE plays Aurelius, featuring Atsuo of Boris - アースクエイカーデバイセス -
中尾憲太郎と伊東真一がLedges(レッジズ)を解説!- アースクエイカーデバイセス
Gary(ゲイリー)オートマチックパルスモジュレーションファズ+オーバードライブ - アースクエイカーデバイセス
Black Ash(ブラックアッシュ)ファズ:アースクエイカーデバイセス
Dirt Transmitter(ダートトランスミッター)ファズ:アースクエイカーデバイセス
EQDのジェイミーとDBAのオリバーがサシでTime Shadows(タイムシャドウズ)を語ります!
水中スピカの千愛さんのボードを拝見しました!Board To Death : アースクエイカーデバイセス
Silos マルチジェネレーションディレイ - アースクエイカーデバイセス
赤い人Z HyperがWave Transformer(ウェーブトランスフォーマー)オシレーターを解説します! :アースクエイカーデバイセス
関根史織さんはBlumes(ブルームス)をどう思うでしょうか?:アースクエイカーデバイセス