中高年ランナーの友、ホラお
はじめまして、中高年ランナーの友、ホラおです。みなさんのランナー仲間のひとりに加えて頂ける様なチャンネルを目指して、楽しく、お役に立てるような動画をゆる~い感じでお届けしております。
30才ぐらいから走り始めて、現在、還暦過ぎの62才ですので約30年以上しつこく(笑)走り続けていますが、それだけ続けられる面白さ、素晴らしさがランニングにはありますよね。私、走るのが大好きです。そして永年勤続のご褒美なのか、今年2025年3月に幸運にもサブ3.5に辿り着くことが出来て、自分でも大変びっくりしております♪(笑)(3時間22分04秒)
また、この時に沢山の方々からお祝いのコメントを頂戴しまして大変感動しました!ありがとうございました!
このように、年を重ねる内にいろいろ経験した、マラソン大会、トレーニング、ランナー仲間、ケガ、失敗、体の衰え等を通じて勉強や糧になったことを楽しくお伝え出来ればと思います。
また、走っている以上は自分への新たなチャレンジも続けていこうと思いますので「挑戦すること」と、もう一方で「中高年ランナーなんだから、あんまり無理はできないな~」という2つの要素をどうバランスするかに留意しておりまして、我々世代の方々にちょうど良い感じで受け入れて頂ければ嬉しい限りです。
そんな感じですので、走り始めて間もない初心者ランナーの方にも十分興味を持って頂ける内容かとも存じます。
また、これから「マラソン大会を目指して走り始めようかな~」という方にも良いきっかけになるような内容がお届けできればと思います。
拙い動画ではございますが、どなたかのお役に少しでも立てれば大変幸いです♪
とにかく、無理せず、ケガに気を付けて、お互いランニングを楽しみましょう~!!!それが一番ですよね。
ではでは、よろしくお願い致します。
Nice to meet you, I'm Horao. I deliver fun and useful videos for runners, and I appreciate that you can join this channel.
Now I'm 62. My personal best is 3 hours 22 minutes in full.
Let's keep running and have a fun!!
驚くほど走りやすくなって、上半身と下半身の一体感もハンパない、そんな激変ポイントがあるんです!しかもランニングフォームが若返ります♪(あくまで個人の感想でございます(笑))
マラソン大会後の疲労がスーッと回復するには、アフターケアが大事ですよね!特に中高年ランナーの方々にオススメしたい5選です。少しでもお役に立てれば幸いです♪
これをやると、次のマラソン大会に活かせる重要なヒントが得られます!しかも最高に楽しいです!私も毎回必ずやっております~♪
雨の中、こじんまりしてアットホームなマラソン大会に出場しました。今回が3回目で大好きなんです(多摩川 季節のめぐみマラソン)。大きな大会とは違った良さがあってオススメですよ~♪参加賞は野菜でした(笑)
マラソンの目標タイムになかなか届かないな~!自己ベストが更新できないな~!とお悩みの方にぜひオススメしたい打開策です。新たなきっかけを得るヒントになれば大変幸いです♪(サブ4、サブ5、サブ3.5)
これで持久力をバッチリ高めて、マラソン後半のヤマ場をスイーッと乗り切りましょう♪狙ったペースでゴールまで完走できるスタミナを手に入れる、最強のトレーニングです!
マラソン大会で自己ベストや完走を目指すランナーの方にオススメの、ベストに仕上げてゆく方法です!レース本番で100%実力を発揮される一助になれば嬉しい限りです♪
このランニングフォームは直した方が、よりスムーズに走れて、怪我や痛みのリスクも軽減できると思います。私の苦い経験がお役に立てれば嬉しい限りです♪お互いに楽しく走り続けましょう~!
これがランニングの極意かも!!マラソン大会本番でもバッチリ使える3つの方法+おまけです♪完走を目指す初心者ランナーの方にもとてもオススメ!ぜひお試し頂ければ幸いです~♪
【サブ3.5達成トレーニング】マラソンで自己ベストにチャレンジする中高年ランナーの方を全力応援する動画です!この「+α」もバッチリ効きますよ~♪お互い楽しくトライしましょう♪
誰もが憧れるスピードアップした走りには、このトレーニングが最重要だと思います!60代サブ3.5ランナーが2か月間やり続けて辿り着いた結果です~♪これで速いスピードを楽しく身に付けましょう!
【中高年ランナー必見!】足の左右差を小さくすると、よりスムーズに走れて、しかも怪我や痛みのリスクも軽減される5つの改善方法です。全て現在私が実践中です。ぜひお気軽にお試し下さい~!
ついランニングをサボって、ランナーの秘孔を突く面白クイズ動画を作りました(笑) さあ、あなたも全問正解を目指しましょう~!!
速さを変えることでスピード持久力がバッチリ鍛えられるファルトレクを私なりにアレンジして楽しさを大幅アップしてみました♪ 時にはこんな感じでトレーニングをおおいに楽しみませんか♪♪
私たち中高年ランナーが渇望する3つの凄い効果を生み出す、とても楽しいトレーニングです♪ぜひ普段のランニングの中で取り込まれると、ランニングフォーム改善や筋トレ効果を実感して頂けると思います~♪
年齢に負けず、スピードとバネを健やかに鍛えましょう!中高年ランナーにピッタリな、安全で怪我しにくいダッシュトレーニングの方法をお届けします♪♪
閾値走という科学的&タフなトレーニングに初挑戦!アホな私にまず用語や練習内容は理解できるのか?(笑)でも、やってみたらやはり凄かったです!もっと早く始めればよかった~♪
アスリートランナーの方がよくやられる二部練習(1日に2回走る)は、中高年マラソンランナーにも効果があるのか?ヤバくないのか?皆さんを代表して62才が人体実験してみました~(笑)どうぞお楽しみ下さい♪
真夏に無理せず涼しく公園ランニングを楽しむポイントをお届けします♪お互いに熱中症に気を付けて夏ランをエンジョイしましょう~!!
このトレーニングを1分間だけ、ダマされたと思ってぜひお試し下さいませ~♪♪中高年マラソンランナーの無理しない時短ランニングのメニューにピッタリです!!
夏は爽やかな風の吹く場所で絶景を眺めながらスロージョグしませんか♪それが私たちランナーの最高の贅沢ですよね~♪
ケガや病気や古傷でガクンと絶不調になった時の、60代サブ3.5ランナーの定番リカバリー策です!お互いにバッチリ復活してランニングを楽しく続けてゆきましょう♪
ランニング中の急な雨にもバッチリ安心!また雨ランでしか味わえないナイスな楽しみ方もお届けします~♪♪
60代サブ3.5ランナーが400m走タイムトライアル&5種類の走法を陸上競技場でテスト!負荷が強めのトレーニングは安全&足に優しい環境で楽しむのが大切ですよね~♪
ロング走トレーニングがもっと楽しくなる厳選7つの方法を、何事も楽しむのが得意な(笑)60代サブ3.5ランナーが心よりお届けします!ご参考になれば嬉しい限りです♪
ストライドを自然に広げたいランナーの方はぜひ一度お試し下さい!今回のサブ3挑戦トレーニングは「みぞおちから足が生えてる」イメージでサブ3ペース走にトライ!その効果と難易度の体験レポートをお届けします♪
【サブ3挑戦!心肺機能トレーニング】今回はハードな坂道ダッシュに5つのテーマ(ピッチ、ストライド、姿勢、お尻、腕振り)でトライ!激坂でのヘロヘロぶりをぜひ楽しんでご覧下さい~♪
【ランニングすると脳も元気になる!】この本を読むと「ランニングが趣味で本当に良かった~!」と思うこと間違い無し♪ぜひ一度、手に取って頂ければ幸いです♪
ケガや痛みを避けるために決してやってはいけない厳選7つを、失敗経験だけは豊富な(笑)60代サブ3.5ランナーが心よりお届けします!ご参考になれば嬉しい限りです♪
【サブ3挑戦トレーニング】今回はロング走で接地時間を短く&接地音をソフトにする走法にトライ!これは使えますよ~♪ぜひお試し下さい♪