昭和電車チャンネル
昭和時代に活躍した私鉄電車や路面電車などの映像をお届けする「昭和電車チャンネル」へお越しいただき有難うございます。通常動画の公開は毎週土曜19時前後、ショート動画は不定期となります。
本チャンネルは「昭和の私鉄電車」「昭和の路面電車」「昭和の江ノ電」「昭和の"非"電車」の四シリーズ、及び車輛,駅,路線の各「特集モノ」で展開しております。当時を知る中高年の方々には懐かしんでいただけるよう、また若い方々には当時の雰囲気を感じていただけるような動画構成に努めますので、気に入っていただけましたら高評価とチャンネル登録を、どうぞ宜しくお願い致します。また、御友人などで本チャンネルを気に入っていただけそうな方がいらっしゃる場合、広めていただけると有難いです。お陰様でチャンネル登録者様 10,000人を達成しました。登録いただいた方々には感謝の気持ちで一杯です。直接コメントには基本全て返信するつもりですが、3日以上遅れる場合があることをご了承ください。
動画の映像は当時のホームビデオによる撮影であるため、残念ながら低解像度です。また機器の性能やビデオテープの経年変化等により色味,明度,彩度のズレが生じておりますが、動画編集時に可能な限りの修正に努めております。なお、鉄道の沿革,車輛や駅などの解説につきましては、映像と共に記録された「音」の価値を損なわぬように、肉声や自動音声ではなく、字幕で入れております。
江ノ電はときどき乗る交通機関として幼少期より親しんでおりましたが、80年代中頃に鉄道趣味として意識し始めました。「タンコロ」は既に引退しておりましたが、在籍車両の多彩さ面白さに惹かれ、丁度その頃、カメラ一体型ビデオデッキ(通称8ミリビデオ)が発売されたので、ビデオ撮影を夢中で始めました。江ノ電撮影をきっかけに、休暇を利用して全国の中小私鉄や路面電車などを巡り、80年代後期に存在しその後消滅した路線や車両を、全体から見ればほんの一部ではありますがなんとか記録に残すことができました。拙い撮影および編集で大変恐縮ではありますが、撮影対象の鉄道,車輛,駅舎等が今となっては貴重であることだけは確かだと思います。ご興味を持たれた動画から、どうぞご覧ください。なお、公開動画の無断転載はご遠慮いただいておりますのでご承知おきください。 24.05.30 更新
昭和【新潟交通】モダン建築美,工芸品!?便器,ミニ日本庭園,JRと○○を共有 '89.5撮影
昭和【野上電鉄】タブレット閉塞は疑問だらけ '87.4
昭和【路面電車】専用軌道入りパターン1:嵐電・阪堺・荒川線・土佐電 '87, '88年撮影
【昭和電車】どちらも不揃い編成だらけ!でも違いがあるがそれは何? '88.5&8撮影
【昭和】の路面電車:高床車が活躍した頃の想い出の車両たち
昭和【広電】広島駅前の歩道橋から続々発着する電車たちを定点観測・夕方の紙屋町まで前面展望(86.3&'87.8撮影)
昭和【広電】広島駅&猿猴橋町電停に続々発着する朝ラッシュ時の電車たち! 出自も全面広告車も超多彩!('86.3&'87.8撮影)
【秘境駅】昭和を走った廃線4選を当ててください
昭和電車【ゆるキャラ】独断ランキング:幾つ知ってる?
昭和の路線【ナニコレ】線路編3:路肩併用軌道3選(3線)
江ノ電【前面展望】(鎌倉→藤沢)今昔比較第二弾:時を隔てた305号・新旧500形も登場!
富山地鉄【前面展望】手に汗握るデッドヒートは驚きの結末へ!(JR側から撮影した未公開映像も収録)
【昭和】の単行電車たち後編(中京,西日本編):名鉄揖斐谷汲,叡電,下津井,琴電 他
【昭和】の単行電車たち前編(東日本,北陸編):栗原,日立,銚子,江ノ電,新潟,北陸,京福
昭和【路面電車】(続)路面電車が遭遇した危険,迷惑:二輪車・危ない電停・正編より更に危ないクルマ登場!
昭和【路面電車】無謀なクルマだけでなく、歩行者・乗客の危険行為も収録
昭和【前面展望】終点駅当てシリーズ第四弾:全7路線/国鉄,JR車輛もゲスト出演
昭和の【銚子電鉄】全運用車輛は僅か4両:車輛故障に端を発し珍光景が続出!
【ナニコレ】車輛編3:貴重な連結シーン・何これ!?珍細部が続々
昭和【前面展望】終着駅シリーズ第三弾:全8路線/うち廃止5路線は単行電車の雄姿もバッチリ収録!
昭和【前面展望】「枠線だけ電停」続編:更に4つの路線名を当てよう!
昭和【前面展望】「枠線だけ電停」(路面に枠線をペイントしただけ!)が存在した4つの路線名を当てよう
【昭和】吊り掛けサウンドを聴いてエントリー10車のどれかを当ててください。怒涛の極上吊り掛けサウンドが貴方を包み込みます。
昭和【前面展望】終着駅シリーズ第二弾:全10路線/○電の見納め区間:当時の○○駅前に電車が続々到着!
昭和【前面展望】終点・終着駅&路線当てクイズ第一弾:現存・廃止間近・廃止済みの全12路線
昭和【名鉄】の丸い電車たち:道産子870形,510形と520形,いもむし3400系
昭和【路面電車】併用軌道入りの路線当て(続編):鉄軌分界点超え4部作が堂々完結!
三岐鉄道【北勢線】古豪220形・ゆるキャラ付随車130形映像の決定版!
昭和【路面電車】専用軌道から併用軌道に入る映像から路線名を当ててください
下津井電鉄【前面展望】往復(下津井⇆児島):半端無い「昭和感」を堪能!