ゆとりありすと 工房青野
【日々、楽しみながら備え 備えながら楽しむ】
非常時やアウトドア・キャンプで役立つ熱効率を活かしたウッドガスストーブ・火力が自動で切り替わるアルコールストーブ・失敗せずに美味しく炊き上げる自動炊飯セット・誰でもできる包丁や斧の研ぎ方等、独自の発想と拘りを日々の暮らしの中で楽しみながら備えています。
私の暮らす那須高原は先の震災で大きく揺れ、行きつけのスーパーマーケットでは食料品があっという間に無くなりガソリンもしばらくの間入荷しない状況が続き、クルマでの移動にも支障をきたすことになりました。
それらの経験から”日々備える”意識が高まり、平時の内にアウトドアライフも楽しみながら経験を積み上げていこうと考えるようになりました。
庭に「ほっとスペース=非常時の煮炊き場所」を造り、”温かな食” の確保を念頭に、熱源となりうる各種ストーブの制作、燃料となりうる身の回りにある物の扱い方等に試行錯誤しています。
勿論、私の作った動画内容は完成された物ではなく飽くまでもアイデア・ヒントの一つでしかありませんので有用な点も足りない点もあることと思います。
何か一つでも皆様の発想・気付きのきっかけや、否定・駄目出しによるご自身の工夫へと活かしていただければ幸いです。
コメント欄:
多くの皆様から、温かなメッセージをいただき大変励みになっております。
*建設的なご批判・反対意見・ご質問もお待ちしてます。ご覧いただく皆様にとって有意義な対話・意見交換が出来れば何よりです。
*粗暴な表現・単なる皮肉等、ご覧いただく皆様にとって無意味であり不快感を与える内容は削除・通報の対象となります。
by ゆとりありすと
#防災対策 資源ゴミを燃料にラーメン作り
栃木県那須高原でチタンの結婚指輪を手作り
災害等非常時のパン作り。〇〇 で 捏ねて 焼けば、意外に簡単! #防災対策
2025年8月30日、いつまでも暑い那須高原です
那須高原 ミニマム湯沸かし珈琲セット
野鳥の囀りを聴きながら・・・ただコーヒーを淹れる by ゆとりありすと
#防災&備蓄 我が家の2021年産備蓄米を開封&炊飯してみました
#防災と備蓄 政府の備蓄米放出と、お米の個人備蓄の最善方法について
ガスで美味しく炊飯するコツと、2021年産古古古米の炊き上がりの味は・・・?
那須高原の別荘地で暮らしてます 2025.5/27朝、小さな焚き火で珈琲を淹れていきます
新緑の那須高原 ウッドストーブで早朝の火遊び
令和7年2月、暖冬→大雪と低温。燻製作りと真空パック
2025年寒波 大雪の那須高原。小さな焚き火でラーメン作り
#防災対策 15.5gの固形燃料で、白米一合を炊く省エネ炊飯のやり方。
#防災対策 牛乳パックで一合炊飯
手斧 キャンプ斧と枝打ち斧の割り比べ
手斧の研ぎ方・初研ぎのやり方と、面や刃先の修正方法と「ちょい加工」しておいた方が良い事。
防災対策・エネルギー対策 どのご家庭にもある○○が、燃やし方次第で優秀な燃料になります。ラーメン作り編
#防災対策 どのご家庭にもある ○○ が、燃やし方次第で優れた燃料に変わります。2022年11月15日、サブチャンネルにアップしていた動画です
ウッドストーブで、ラーメン&コーヒー
種蒔きと野外ラーメン作り
小さな焚き火を愛でる #防災対策 by ゆとりありすと
エブリイのスライドドアの異音、その意外な原因と簡単な対策方法
チタンWmug改を、直火に掛けて珈琲を沸かします。 by ゆとありすと
#防災対策 固形燃料の消し方 即消火する方法
#防災対策 余震 適した備蓄燃料 固形燃料・アルコールストーブ・カセットコンロの比較。固形燃料の消し方。
#アルコールストーブ 十字ブースターとコンパクト五徳の制作 アルストタンク
#固形燃料 パワーブースターの燃焼テスト 簡単手作り
#CFアルコールストーブ T字パワーブースターを自作。固形燃料の火力アップにも使え・・・
#燃料の備蓄 固形燃料? 液体アルコールをお勧めする理由 簡単なアルコールストーブの作り方