赤本チャンネル
大学入試シリーズ「赤本」を出版している教学社(きょうがくしゃ)の公式チャンネルです。
受験生に役立つ情報を、わかりやすい動画にして配信していきます。

【京大現代文2025】合格の決め手は“随筆・随想”! 読解と解答作成のコツを伝授

【迫田 昂輝先生】“本棚にさすだけ”で点数UP!?先生おすすめの赤本の使い方

【合格体験記】E判定でも阪大・早稲田合格!戦略的"一点突破"の勉強法

【地理】「教科書のコラム」が超重要!東大以上の総合力が問われる一橋大学・攻略の極意

【夏までに600語】古文単語を超効率的に覚える8つのコツ【古文講師直伝】

【文系必見】数学の難関「ベクトル」の基礎を徹底解説。原理の理解×応用で得点力アップ!

【慶應合格体験記】難しい参考書は絶対NG!7月までの正しい基礎固め戦略は?

【英語】その勉強、本当に意味ある?天倉先生が受験生の疑問をぶった斬る!

【現代文の必須対策】君はやってる?国語力を磨く「読書」の極意とオススメを一気に紹介

【数学】「境界・場合分け」ができればスラスラ解ける!2次関数の基礎を最短で理解するポイント

【現代文】“読み解く力”を最初に身につけろ!現代文が得意になる参考書の使い方

「自然環境」で地理の頭をつくれ!知識の土台をしっかり固める、共通テスト地理の勉強法

【合格体験記】早稲田合格者のリアルな勉強計画。模試より大事な過去問の使い方

【物理】基礎を固めれば合格が見えてくる! 九州大学の傾向・対策を徹底解説

まずは単語帳を一周せよ!古文の【年間スケジュール】と【参考書】を教えます

【苦手な人必見】〇〇を大量に解け!数ⅢC・4月のうちに知っておきたい勉強法

【現代文】語彙力&論理の把握で答案を極めろ!東大現代文合格のカギを教えます。

【英語】まずはこれだけ覚えて!英単語のアクセントを簡単に見分ける3つのパターン

【古文】敬語は無視してもOK!?スラスラ読むための基礎が身につく2つのコツ

【島田恵里奈先生が教える】受験生が苦戦した新課程共通テスト物理の問題を解説!最新の得点戦略は?

【古文】4月までの勉強で差がつく!新高3生必見・ゴールを見据えた古文対策ガイド

地理は暗記科目じゃない!今のうちに知りたい、受験勉強での重要な考え方

【英語】論理的に覚えれば二度と忘れない!イディオムの正しい攻略法

【現代文】MARCH合格には欠かせない!「語彙」・「表現方法」の超効率的な勉強法

【新大学生必見】学費を超える価値を手に入れろ!勉強だけじゃない、大学生活を100倍充実させる方法

【物理】2つのコツで攻略!コンデンサーや抵抗を含む直流回路

【地理講師が本気プレゼン】共テ社会の選択科目に迷ったら見て!「地理総合,地理探究」をオススメする理由3選

【新受験生必見】「問題集〇周やる」は要注意!英文法を正しい順序でマスターする勉強法

【手元解説】現代文を得意教科にできる!論の展開を見抜く要約テクニックを完全解説

「夢がないからお金持ちを目指す」はアリですか?高校生のうちに知っておきたい、人生を豊かにする考え方