チャンネルあきMy Home Recovery
築年数の高い住宅or新築だけど暑い寒い住宅の弱点を改良してYouTubeに共有していきます。
『アーキリカバリー』ホームページ↓
https://www.architecturerecovery.com/
ブログやリカバリー実績の記事など更新しています。
理念:全ての人が健康で快適に最小限のエネルギーで住める事を目標に活動をしております。
本来は日本中の家が暖かければやる必要のない話しではあります。
同じ悩みを抱えている家に住んでおられる方、寒くて我慢している方を一人でも減らす為に断熱気密対策はもちろん、
住まい方・人がより健康に暮らして家を長持ちさせるための様々な動画を配信。
健康に暮らせる家というのは家の木材が常に乾燥していて結露やカビが発生しにくい状態の事を言います。
換気機能が常に正常に働き淀みが無いこと。温度湿度が一定でありムラが無いこと。
家の中の温度・湿度が急激であると躯体自体が伸び縮みし、様々な個所の隙間が空いてきて
老朽化を促進させます。なるべく急激な温度変化を与えない事が家が長持ちする要素です。
資格:第二種電気工事士 冷凍機2種・高所作業車特別教育
『X』
https://twitter.com/hirasawanoriaki
断熱・気密・換気のリカバリー相談ございましたら、下記アドレスへメールお送りください。
メールやり取りは無料です。
[email protected]
― 依頼内容:
ー 不具合内容:
― 住所:
― 建築会社:
― リフォーム履歴:
ー 外観写真・間取り図・床下写真・天井裏写真
メールに添付頂きますとスムーズです。
Zoom相談のみは5,000円ですが
工事依頼の場合は無料になります。
住宅仕様
場所 宮城県仙台市
工法 木造在来工法
Ua値 0.35
C値 当初 C値 2.0 ➡ C値 0.6
「https://www.youtube.com/c/チャンネルあきMyHo...]は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」
『玄関土間断熱アップデート版』をご紹介!
レンジフードの逆風防止弁を外壁側から設置してみた!
エアパスファンを設置してみた!(Co2濃度対策も解説あり)
オーバーハングの中を調べて断熱リカバリーしてみた!
夏のエアコン室外機 熱中症対策をガチでやってみた!
屋根断熱と天井断熱の併用は可能なのか?検証してみた!
庇を設置してみた!夏の日射遮蔽対策
基礎上大引きの土台のアンカーボルト断熱気密処理をしてみた!
過去最強の内窓!【木製3ピース構造の内窓】[透明防音ペアガラス] の内開き窓を作ってみた!
2025年新年【重大なお知らせ】
浴室極寒!人通口の蓋もない&基礎断熱してない家の断熱リカバリー
貫通スリーブの漏気のリカバリーをやってみた!漆喰塗り仕上げまで!
室内扉を防音仕様に改造してみた
違う仕様の鉄骨住宅の床下リカバリーをもう一回チャレンジしてみた!
玄関土間 基礎外断熱リカバリーを繊維系断熱材で無双してみた!
最近の家の日射遮蔽をすだれを使って安く簡単にやってみた!
天井断熱マシマシリカバリー!千葉県柏市のお施主様宅にて355㎜断熱してみたら…
気密シート貼り&漆喰塗りをやってみた!
断熱気密リカバリーの付加価値について算出してみた(PPT)
サッシ枠の中に内視鏡カメラを入れて覗いてみた!そして発泡ウレタン断熱処理
床下生グラスウール住宅の断熱気密リカバリー(気密シート無し)
断熱ガラス⇔遮熱ガラスは変更可能!内窓のリバーシブル方法を解説!
窓のサッシ枠の空洞に発泡ウレタン中出ししてみたらヤバい結果になった!
視聴者様ご依頼 ローコストハウスメーカー床下断熱気密リカバリー
玄関土間断熱強化 ザ・スリム+合板version+タイルカーペット やってみた!
なんで気密とらないの?ラクジュ本橋さん&零小野社長 コラボ対談
ユニットバスの換気扇に逆流防止ダンパーつけてみた
給湯ホース3重巻き!保温マシマシにしてお湯がすぐ出るようにしてみた!床下断熱の方必見!
超大手鉄骨ハウスメーカーの床下断熱気密リカバリー
網戸を外して冬の日射取得を最大限に生かす方法をご紹介!