fuyu*simple and minimal Life*
シンプルでミニマムに暮らしたい ふゆ です^^
一人暮らし歴15年のアラサー会社員///
もともとモノに囲まれた暮らしをしていましたが、なぜか心が満たされない。
モノが多いことによって“選択”に、時間も気力も奪われるそんな日々を過ごしておりました。
そんな中、ミニマリストの存在を知ります。
私が思うミニマリストは、
「自分にとって大切なモノに囲まれて、シンプルに暮らす、自分を大切にしているひと」
そんなミニマリストになりたいと思い、日々を過ごしています///
*動画更新:毎週木曜日or金曜日の17時
*お問い合わせ先:[email protected]
#アラサー
#一人暮らし
#ミニマリストになりたい
【節約習慣15選】手取り19万でも毎月黒字家計が続く!|ミニマルな一人暮らし|少ないモノで、心豊かに暮らす。【アフレコ付】
【ミニマリスト】もう迷わない!モノを手放す方法まとめ|私が実践している手放し方|メルカリ、リサイクルショップ、人に譲る…他!【アフレコ付】
【冬を心地よく暮らすための準備】これで安心!ミニマリストの冬支度|暮らしの工夫と小さなコツをご紹介します。【アフレコ付】
【徹底比較】あなたはどっち派?|ミニマリストとシンプリストの違いを調べてみたら…|私って、実は〇〇〇リスト?【アフレコ付】
【ミニマリスト】“あるある”でセルフチェック!あなたのミニマリスト度は?|あるある「家の中が無印・UNIQLO多め」など|いくつ共感できますか?【アフレコ付】
【ミニマリスト】秋服は10着|少ない服でも、心地よく。|秋服のワードローブをつくります!【アフレコ付】
【ミニマリスト】7つの習慣|シンプルに暮らすために、身につけておいて良かったこと。【アフレコ付】
【ルームツアー】一人暮らし|不要なモノを手放した私のお気に入りが詰まった部屋【アフレコ付】
【ミニマリスト】もう買わない!私の「買わない物リスト20選」|心が軽くなる、持たない暮らし。【アフレコ付】
【ミニマリスト】モノを手放せるようになった5つの「考え方」【アフレコ付】
【ミニマリスト】暮らしが楽になる!片づけ&掃除の工夫7選【アフレコ付】
【ミニマリスト】持たない暮らしで増えたもの7選|減らすほど豊かになるって、本当⁉【アフレコ付】
【ミニマリスト】買わない暮らし。モノを増やさない10のルール【アフレコ付】
【ミニマリスト】今日からできる片付け術!即捨てリスト30選【アフレコ付】
【捨て活の本音】実は、良い事ばかりではありません。捨て活のメリット4つとデメリット3つをお伝えします。【アフレコ付】
【ミニマリスト】ちょうど良い量を考える。モノの適正量を見極める10の質問【アフレコ付】
【ミニマリスト】これ、本当に必要?意外となくても困らなかったモノ30選【アフレコ付】
【ミニマリスト】厳選!100均おすすめアイテム10選|DAISO|Seria|Standard Products|【アフレコ付】
【ミニマリスト】少ない荷物で身軽におでかけ|カバンの中身と荷物を少なくするコツ3選を紹介します【アフレコ付】
【ミニマリスト】穏やかに日々過ごせるように。私が手放した習慣10選【アフレコ付】
【ミニマリスト】片付けが楽になると暮らしが変わる|収納に頼らない片付け術【アフレコ付】
【捨て活】慌しい日々に“余白”をつくる為の「休日の捨て活」【アフレコ付】
【ミニマリスト】心と暮らしを整える習慣15選|慌しい日々に“余白”をつくる|気持ちもお部屋もスッキリ整う【アフレコ付】
【ミニマリスト】まずはここから見直して!すっきり暮らすための節約術20選【アフレコ付】
【ミニマリスト】まずはコレから手放して!すっきり暮らすための「即捨てリスト30選」【アフレコ付】
【ミニマリスト】春服から夏服へ。一軍だけのお気に入りのクローゼットを作ります!【アフレコ付】
【断捨離記録】今週もモノと向き合って、捨て活やっていきます。【アフレコ付】
【ミニマリスト】毎日愛用している暮らしに欠かせない無印アイテムをご紹介します【アフレコ付】
【断捨離記録】モノと向き合い、今の私の暮らしに不要なモノを手放します。【アフレコ付】
【断捨離記録】ゆっくり過ごせる休日こそ、じっくり時間をかけて捨て活します。【アフレコ付】