nami wave – 自然と手仕事
自然からいただいた恵みを無駄なく活かし、循環させる暮らしを目指しています。
本当は「自給自足」が夢でしたが、年齢を重ねる中で現実を見つめ、今できる小さなことから取り組むようになりました。
庭で育てた植物、台所から生まれる副産物、そして森の散歩で見つけた拾いもの。
それらの命をもう一度活かし切ることで、自然も自分も豊かになっていく――そんな暮らし方🌿
「小さな循環の積み重ね」を、みなさんと一緒に楽しんでいけたら嬉しいです。
【かぎ針初心者🔰】花模様のリストウォーマー🧶ふっくら咲くリフ編み🌸3つのポイント|草木染め🌿
【冷え対策】草木染め糸で編む🧶ぽかぽかリストウォーマー作る日々|初めてのリフ編み🌸で小さな温活を楽しむ|編み物VLOG
【赤しそ】ジュースの残り葉でスカーフも染める🌿レシピ&染め方|循環する暮らし|草木染め VLOG
【藍の生葉で煮染め】深い藍色に染まる💙不思議な染め方|草木染めの魅力🌿
藍が好きすぎて色々染めてみた💙一番簡単な草木染め🌿VLOG|生葉・煮染め・叩き染め|発酵染めは大失敗💦
【心も肌もふんわり整う🌿】私の植物スキンケア|ローズマリー&カレンデュラ🌼で作る保湿クリーム&リップ|小さな手仕事時間vlog
【心が晴れない日に☁️】リバティ布の下着作り・お花のたたき染め・お直し|静かに気持ちを整える手仕事 vlog
【草木染め初心者さんへ】媒染について|迷った私の体験からやさしく解説🌿
アボカド染め🥑で楽しむローズピンクの世界🌹|重曹で変わる自然の色
《媒染いらずで簡単!アボカド染め実験🥑》pHの違いでこんなに色が変わる⁉︎重曹 vs クエン酸で染め比べ!
花のたたき染めのコツ🌼 まるで魔法!くっきり綺麗に染める方法とは?🌿 草木染め
【色変化の草木染め】クエン酸・重曹・ミョウバンの違いと使い方を徹底解説!赤キャベツで発色の違いを検証!
ウール100%🧦丈夫で長持ちする靴下を編むための5つの工夫🧶|補強&編み方|ナイロンなし🌿|天然素材の心地よさ🐏
【靴下お直し🔰】ダーニングで可愛く簡単修繕🧦穴があいたらチャンス!初心者向け
【初心者向け】あったかレッグウォーマーを編もう❄️マジックループの使い方を丁寧に解説🔰
【初めての編み物】毛糸&輪針選びからスタート!🧶簡単&あったかレッグウォーマーを編もう⛄️
全ての女性に愛された色|紅花染め体験🌸 |草木染め
草木染めを始めたきっかけ、おすすめの植物染め、おひさま染め、一番好きな染料、など7つの質問【Q&A後編】
アメリカ移住の訳🇺🇸&暮らしが変わったきっかけ🌿(Q&A前編)
【染めた作品紹介】夏の色を染める🍀母と過ごす特別な時間
【肌に優しい🌿びわの葉染め】大切な友達へ贈る草木染め💝薬効を引き出す方法🌱アトピー・敏感肌にも🥰
【水色🩵を染める】〇〇をすれば綿も生葉で染まります! 藍染め 草木染め初心者でもすぐできる簡単な藍染め💙
簡単!藍染めキットで手軽に楽しむ手染め体験レポート
【簡単草木染め】お日様染めの秘密:クエン酸を使った染色 vs 使わない染色
簡単、時短!乾燥葉で楽しむ一年中の藍染め:手間いらずの方法と仕組み
アメリカ発!心躍る毛糸屋さん✨& 癒し草木染めエコプリントのお店🌿紹介
カカトに穴も開かない!シャドウラップで学ぶ魔法のカカト編み🧶初心者向き
靴下編み革命!魔法のカカト編みシャドウラップの話&最近染めた手染め糸🧶|草木染め
【mondim】たんぽぽ染めモンディムで編む:心地よいもちもち感の靴下 & 服を草木染め🌿
【手間いらず!】ゆっくり染める草木染めの秘訣🌼たんぽぽ染め🌼 時間と自然が手伝ってくれる染め方