カンザキイオリ
<プロフィール>
2014年1月、ボカロPデビュー。
2017年8月、「命に嫌われている」を発表し大ヒット、2021年には歌い手・まふまふによって紅白歌合戦で披露された。
2018年からは事務所に所属し、自身の活動と並行してバーチャルシンガー花譜のオリジナル楽曲全ての作詞作曲編曲を担当。
2019年10月に発足したYouTube発のクリエイティブレーベル「KAMITSUBAKI STUDIO」に所属。
2019年4月、1st Album「白紙」を発売。
2020年2月、初の長編小説「獣」をEP「人生はコメディ」と共に発売。
11月、小説「獣」に大幅な改稿改題を施し、「あの夏が飽和する。」として全国の書店で発売。
2021年6月、セルフボーカルによる音楽活動を本格始動。
7月には初のワンマンライブ「不器用な男」を開催。
8月、2nd Album「不器用な男」を発売。
そして、11月11日新作小説「親愛なるあなたへ」を河出書房新社より全国発売。
2022年8月より「あの夏が飽和する。」が漫画家武富智先生により「月刊コミック電撃大王」にてコミック連載中。
2023年3月、バーチャルシンガー花譜のワンマンライブ「不可解参(想)」にて事務所の卒業を発表。
自身の中にある葛藤と向き合い、自らの力で創作するため自己プロデュースに挑むことを決意。
2023年5月、2ndワンマンライブ「別れなど、少年少女に恐れなし」を開催。
また同日をもってKAMITSUBAKI STUDIOを卒業し、新レーベル「IKIRU SHELF」設立を発表。
今後は音楽活動や執筆活動など、ジャンルに捉われることなく創作に挑戦していく。
<CD&GOODS>
https://kanzakiiori.booth.pm/
<DL/サブスク>
Digital Single「なぜ」
https://linkco.re/TAqSNRhx
泥虫/重音テトSV
君の肺には宇宙が広がっている/カンザキイオリ
人生はコメディ (カンザキイオリ Ver.)
死ぬとき死ねばいい (カンザキイオリ Ver.)
2025年12月28日 カンザキイオリ 3rd One-Man Last Memory「自由に捕らわれる。」 開催決定
あの夏が飽和する。(カンザキイオリ Ver.)
正体/カンザキイオリ
カンザキイオリ / 4th EP「あの夏が飽和する。」クロスフェード
ドーナツホール/ハチ - Covered by カンザキイオリ
バラードじゃ物足りないわ/Noz. - Covered by カンザキイオリ
あんたは死んだ/重音テトSV
2025年8月23日(土) カンザキイオリ 3rd One-Man Memory「自由に捕らわれる。」 全国12ヶ所にて一斉再上映 ティザー映像
ラットが死んだnew words/P.I.N.A. - Covered by カンザキイオリ
夜咄ディセイブ/じん - Covered by カンザキイオリ
UNDEAD/YOASOBI - Covered by カンザキイオリ
チノカテ/ヨルシカ - Covered by カンザキイオリ
PEAK TIME/礼賛 - Covered by カンザキイオリ
スーツ/重音テト&初音ミク
カーテン/カンザキイオリ
あんたは死んだ / カンザキイオリ
吸血鬼/重音テト&GUMI
成長痛/梵そよぎ
ガラスペン/ カンザキイオリ
自由に捕らわれる。(2024年 ver.)/ カンザキイオリ
カンザキイオリ / 3rd EP「自由に捕らわれる。」クロスフェード
PV『自由に捕らわれる。』カンザキイオリ小説最新作
カンザキイオリ『あの夏が飽和する。』文庫版PV
あの春を返して/鏡音リン
文化になっていく/カンザキイオリ【 Acoustic Mini Live「日々、」】
進化劇/カンザキイオリ【 Acoustic Mini Live「日々、」】