元限界集落から地域おこしチャンネル
私たちは2004年の中越地震をきっかけに、池谷・入山集落を中心に地域おこし活動を行っています。
「限界集落」状態だった池谷集落は、若い移住者を迎え子供も増え、限界集落ではなくなりました。
「集落の存続と、都会と田舎が手と手をとりあう幸せな社会」を目指して、池谷・入山集落の存続、十日町市内の中山間地の活性化、ひいては全国の過疎地を元気づけるような活動に挑戦しています。
そんな日々の記録をお届けしていきます!
特定非営利活動法人地域おこし
Webサイト http://iketani.org/
〒949-8613 新潟県十日町市中条庚939-2 池谷分校やまのまなびや
お問い合わせ先
TEL&FAX:025-761-7009
E-mail:[email protected]
当チャンネル「元限界集落から地域おこしチャンネル」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
猟友会の方の車が脱輪したのでトラクターで救出しました
初雪でライスセンターの日差しが落ちました・・・
田んぼの畔に空いた穴を埋めました
バックホウのクローラーが外れた時に一人で取り付ける方法
埋まったトラクターをバックホウで引き上げました
スズメバチの巣を駆除しました
保護ゴーグルと防塵マスクをして稲刈りしたらその効果が凄かった【2025年10月7日】棚田の稲刈り日記
農薬・化学肥料不使用はざかけ米の脱穀が完了しました【2025年10月5日】棚田の稲刈り日記
ガチ勢の方々と農薬・化学肥料不使用はざかけ米の脱穀をしました【2025年10月4日】棚田の稲刈り日記
トラブル無く個人の稲刈りが完了しましたが、別のトラブルが発生しました【2025年10月3日】棚田の稲刈り日記
法人の稲刈りが完了しました【2025年10月2日】棚田の稲刈り日記
雨が降る前にキリの良いところまで進みました【2025年10月1日】棚田の稲刈り日記
過去最高に快適に稲刈りが進みました【2025年9月30日】棚田の稲刈り日記
3条刈りのコンバインが戦線離脱しました【2025年9月28日】棚田の稲刈り日記
雨の翌日はコンバインが詰まって大変でしたが、それなりに稲刈りが進みました【2025年9月27日】棚田の稲刈り日記
午後から雨が降りましたが、午前中に稲刈りが進められました【2025年9月25日】棚田の稲刈り日記
暑すぎてカメラが止まるくらい晴天の中でスムーズに稲刈りが進みした【2025年9月24日】棚田の稲刈り日記
地獄のイノシシゾーンを終えたら天国でした【2025年9月23日】棚田の稲刈り日記
はざかけ米の稲刈りが完了し、イノシシの被害を受けた田んぼの稲刈りが苦戦しました【2025年9月22日】棚田の稲刈り日記
バインダー2台でとガチ勢の方々の協力で農薬・化学肥料不使用のはざかけ米の稲刈りが捗りました【2025年9月21日】棚田の稲刈り日記
ガチ勢の稲刈りと稲刈りイベントではざかけをしました【2025年9月20日】棚田の稲刈り日記
倒れた稲の田んぼで刈るのに苦労しました【2025年9月19日】棚田の稲刈り日記
コンバインがぬかるみにハマり、軽トラが脱輪してしまいました・・・【2025年9月17日】棚田の稲刈り日記
久しぶりに一日晴れて稲刈りが捗りましたが、最後に籾排出部分のベルトが外れてしまいました【2025年9月16日】棚田の稲刈り日記
朝まで雨が降ってましたが、午後から稲刈りしたらデバイダの先が曲がってしまいました【2025年9月15日】棚田の稲刈り日記
今シーズンの稲刈りを始めたらいきなりトラブル発生しました【2025年9月12日】棚田の稲刈り日記
草刈り3周目が完了しました‼️ 【2025年8月28日】棚田の草刈り日記
スパイダーモアが復活しました【2025年8月26日】棚田の草刈り日記
イノシシの被害が・・・【2025年8月25日】棚田の草刈り日記
6人で捗りました【2025年8月24日】棚田の草刈り日記