キャブ狂いのレイ
おそらく日本でも指折りのキャブレターマニアであろうジジイのもとで勉強している整備士見習いです。バイクを美しく見せる技術ではなく、エンジンそのもののポテンシャルを引き出す技術について紹介していきます。世の中に出回っていない、メーカーでさえ知らないような技術をアップしていく予定なので、バイクの知見を広げたい方は必見です。
自分でキャブチューニングしたバイクを真冬に3週間放置して始動性の限界を試す
錆び錆びのフロントフォークでもオイル漏れが起きなくなる方法
液体圧縮したエンジンを秒でエンジン始動するテクニック
湿式多板クラッチの解説
アクセルワイヤーストッパーを自作する
クラッチの切れが悪いけど部品がないのでなんとかする
バイクのメインスイッチが接触不良でエンジンかからなくなったので、分解して修理する
【イベント参加】SSTR2023 with DT230 LANZA
単気筒キャブの口径を小さくすることでのメリットと2次エア漏れ対策方法
【棒読みちゃん】CGアニメーションによるエアカットバルブの動作原理解説
【棒読み解説】キャブレターのピストンダイヤフラムを3Dプリンターで自作してみた
【CRM80】キャブを魔改造をして始動性を劇的に改善させる
ゼロセッティング化キャブとノーマルキャブのデータ比較
カワサキのキャブ車は要注意!!バイク屋でさえ知らない、致命的な状態を招くキャブ部品の対策加工法
【バイク修理】250TR/エストレヤの不調の原因を突き止めた!!
キャブのバタフライバルブ自作したら、すごく面白いセッティングになった
【師匠との雑談】師匠のアマチュアレース参加時の昔話【CRM特殊加工中】
【師匠との雑談】キャブセッティングを全力で楽しむ議論【CBR燃調収録時】
実は燃調がズレていたので調整ついでに独自技術詳細解説
【大きすぎるメリット】2stエンジンを快調にする、キャブ特殊加工VM型編
メーカーもやっていた⁉バキュームゲージ不要の同調の取り方
【微編集】キャブ穴あけ特殊加工グダったバージョン
【微編集版】穴あけ特殊加工うまくいったバージョン
【今だから明かす】知られざるキャブの問題点と打開策
【達人級】匠の情熱が導いた究極のキャブセッティング術
キャブのピストンダイヤフラム分解方法6車種