森永康平「G20財務相会議、アメリカ閣僚初出席日米為替協議はどうなる?」「日米関税交渉を終え、石破首相と赤沢経済再生担当相が会談」「3月の消費者物価3.2%上昇コメは伸び率92%で過去最大」4月22日
高橋洋一「赤沢経済再生担当大臣、トランプ大統領と会談その成果は?」「政府・与党、国民一律の現金給付を断念 消費税減税はできる!」「農林水産省が備蓄米の流通状況を発表 コメの価格はどうなる?」4月21日
【前半30分のみ無料公開】上泉雄一のええなぁ!専門家スペシャル~激論大阪春の陣~
石田英司「トランプ政権、デモ相次ぎハーバード大学への助成金を一部凍結」「現金給付案見送りで政府が調整。バラマキ批判で逆効果?」「ブライダル産業の倒産・廃業が高水準。ジミ婚・ナシ婚が一般的」4月18日
須田慎一郎「自民党が大混乱!参議院選挙・東京選挙区の候補者調整で何があった!? 渡部カンコロンゴを擁立??」4月17日
須田慎一郎「2025年度補正予算案、今国会の提出を見送る方向で調整」「消費税減税をめぐり立憲民主党が内部対立!」「赤沢亮正経済再生担当大臣が関税交渉でアメリカへ!トランプ氏も参加?」4月17日
石田英司「ラピダス支援法成立へ。政府出資の根拠が明確に!」「帯状疱疹ワクチンで認知症のリスク低下を示す研究、続々と発表に」「ウサギを多数虐待した被告に猶予付き判決。罰則強化へ」4月16日
青山和弘「世界を揺るがすトランプ関税 赤沢大臣訪米で日米交渉どうなる?」「減税めぐる議論活発に 消費税引き下げ? 現金給付?」「夏の参院選どうなる?最新政局の動きは?」4月15日
高橋洋一「大阪・関西万博が開幕 経済効果は2.9兆円」「中国がアメリカへの報復関税を発動、125%に引き上げへ」「公明党の斉藤代表が中国を訪問へ 最悪のタイミング」4月14日
石田英司「イーロン・マスク氏がトランプ大統領に関税撤廃を直訴」「ハンガリーが国際刑事裁判所から脱退を表明」「長野県飯山市で男女3人がクマに襲われ重軽傷 猟銃使用の法改正が必要」4月11日
須田慎一郎「山口組、抗争終結宣言!本当に平和は訪れるのか?」4月10日
須田慎一郎「アメリカ、『相互関税』の一部90日間一時停止!日本への影響は?」「国民全員に現金5万円給付を政府・与党が検討 参院選を睨んで?財源は?」「立候補への動き、続々!韓国大統領選挙 」4月10日
石田英司「野村証券などでも不正取引。証券口座の乗っ取り被害が拡大」「大阪府内で禁煙厳格化。飲食店オーナーは死活問題!抜け穴問題!」「小学教員合格者280人中204人が辞退。採用現場で何が?」4月9日
森永康平「アメリカ相互関税、一律10%の第1弾発動さらなる上乗せで日本は24%に」「日経平均株価が急落 世界同時株安”トランプショック”」「ガソリン値下げ幅10円検討 抑制の目安廃止、定額に」4月8日
宮本勝浩「大阪・関西万博まもなく開幕!その経済効果は約3兆円」4月7日
高橋洋一「トランプ大統領、相互関税を発表 日本は24%に」「ガソリン価格の引き下げへ 自民・公明・国民民主が合意」「総務省がフジテレビに行政指導 その真意は?」4月7日
石田英司「トランプ相互関税詳細発表 世界とアメリカの関係は?」「フランス極右政党『国民連合』ル・ペン氏に有罪判決 大統領選挙は?」「オンライン賭博 吉本興業所属タレント6人を書類送検へ」4月4日
須田慎一郎「あの人は出馬するのか!?参議院選挙、気になる顔は?」4月3日
須田慎一郎「ギリギリの予算成立!後半国会 石破総理消費税減税?」「企業・団体献金や選択的夫婦別姓制度の議論はどうなる?」「台湾周辺での軍事的圧力が常態化!台湾海峡の『封鎖』で何が起きる?」4月3日
石田英司「韓国大規模山火事で政府が10兆ウォンの補正予算を推進」「通勤手当は『報酬』?石破総理は違和感」「本籍を皇居にする人が急増。申請殺到で千代田区役所がパンク」4月2日