気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)
2019年12月-2020年1月「地球観測衛星を1分で紹介」編 JAXA on AIR 機内映像
地球観測衛星データを用いた新型コロナウイルス感染症に対する解析 ―寺田理事メッセージビデオ―
地球観測衛星30周年記念シンポジウム – 初の地球観測衛星打上げから30年、地球観測の今後 –
地球観測衛星用 Ka帯受信局
宇宙からの地球観測
日本の地球観測衛星30周年 未来につなぐ物語
「しきさい」ユーザーズインタビュー 地球観測研究センター 中島 映至
Earth's Mysterious 26-Sec Heartbeat
宇宙から見た地球環境の変化(2023年)
科学の地平線 ~世界のビッグサイエンス~ (4)地球を見守る科学の目 ~GEOSS(全地球観測システム)~
衛星を「選ぶ」時代へ~災害時 地球観測衛星活用 新提案~ 田口仁(防災情報研究部門)
リモートセンシングによる地球観測概論―リモートセンシングとは
JAXA 地球観測センター(鳩山町)
地球観測衛星データ利用の新時代 ~ビッグデータ時代における地球観測衛星データ利用の特徴~ フルVer.
JaLCの活用事例③ 絹谷弘子(東京大学地球観測データ統融合連携研究機構)
地球観測ミッションEarthCARE(アースケア)コンセプトムービー
地球観測センターと さいたま市青少年宇宙科学館【埼玉県公式観光動画】
地球を丸ごと見る歴史!地球観測衛星の始まりからGoogle Earthができるまで。 #科学系ポッドキャストの日 #アースデイ #120