【重伝建:愛媛県内子町 八日市護国】黄土の町家が並ぶ和蝋燭と製蝋町 内子/重伝建制覇への道 しまなみ編#8[終]
Автор: 重伝建をめぐる油屋ヒマンニャム
Загружено: 19 февр. 2025 г.
Просмотров: 240 просмотров
旅行好きな油屋ヒマンニャム* が、広島県と愛媛県の重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)や重文景(重要文化的景観)などを巡るようすです。
しまなみ編最終回となる第8回では、愛媛県内子町にある八日市護国重伝建地区を散策する様子を描きます。
全8回
前 その7:松野 • 【重文景:奥内の棚田及び農山村景観】江戸時代から残る奥内棚田と山形模型 松...
再生リスト • 【醸造町:広島県東広島市 西条酒蔵地区】旧宿場町に蔵元の集まる銘醸地 西条...
次回シリーズ 重伝建制覇への道:大阪編
その1 犬鳴山 • 【大阪府泉佐野市 犬鳴山七宝瀧寺】3つの日本遺産にまたがる葛城修験の根本道...
前回シリーズ 重伝建制覇への道 南東北編 • 【重伝建:宮城県村田町 村田】紅花の集まる蔵のジャンクションの商家町 村田...
別シリーズ 30秒で紹介する重伝建(ショート) • 30秒で紹介する重伝建「沖縄県竹富町 竹富島」 #重要伝統的建造物群保存地...
別企画 【初心者向け】重伝建って何? • 【初心者向け】全国に散らばる「重伝建」「重要伝統的建造物群保存地区」とは何...
内子はかつて訪れたことがあるはずなのですが、その頃のことは何も憶えておらず、初めて訪問したかのように全体を舐め回しました。あとラストは、卯之町の回で写真を出したショッパーズと合わせて、解る人にだけ解ってもらえればいいようなルートで帰りました。
なぜか『水曜どうでしょう』日本全国絵ハガキの旅で、どうでしょう軍団が内子に来ていることばかり頭にあったので、必要なポイントだけは拾いました。
さて、実際に歩いてみると、かえすがえすも綺麗に整備され、余すところなく美しい町並みでした。八日市・護国を外れて六日市に入ったところから天候不順により悲壮感の漂う画面になってしまいましたが、飽きる気配のない町だということさえ伝われば。
00:00 オープニング
00:27 内子への道のり
01:27 八日市護国地区
02:35 護国山高昌寺
03:54 涅槃仏
05:21 護国地区の町並み
06:15 八日市護国町並保存センター
08:24 八日市地区の町並み
98:48 製蝋の話
10:08 上芳我家住宅(木蝋資料館上芳我邸)
12:25 本芳我家住宅
13:39 大村家住宅
15:00 旧伊達家住宅(うちこの和 手しごと職人の家)
15:21 町家資料館〜旭館〜大森和蝋燭屋
16:08 宇都宮家住宅〜酒六酒造
16:37 森田材木店〜旧内子駅跡
17:00 内子座
18:10 内子町ビジターセンター〜旧森家住宅
19:30 商いと暮らし資料館
20:16 大西家住宅〜旧下芳我家住宅
22:31 文化交流ヴィラ高橋邸
24:27 元吉岡歯科医院
25:52 松山への道のり
28:01 内子のまとめ
#旅行 #重伝建 #重要伝統的建造物群保存地区 #重要文化的景観 #愛媛県 #内子町 #製蝋町 #八日市護国 #和蝋燭 #古い町並み #南予
![【重伝建:愛媛県内子町 八日市護国】黄土の町家が並ぶ和蝋燭と製蝋町 内子/重伝建制覇への道 しまなみ編#8[終]](https://ricktube.ru/thumbnail/-MbvapldSg8/hq720.jpg)
Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: