ウクレレ講師が勧めるコスパ高いウクレレ、Aria AU-1
Автор: Guitar, Ukulele & Cat channel
Загружено: 13 мая 2020 г.
Просмотров: 15 957 просмотров
・ウクレレをはじめたいあなたの心の声
『ウクレレ始めたいな〜!でも楽器って高いのかな〜
楽器屋さんに行けば、店員さんに高い楽器を勧められるのかな〜
予算も相場もわからないしな〜
そもそも弾けないから良さも悪さもわからないし。。』
○予算5000円まで、とりあえず弾き語りや簡単なソロウクレレを弾いていみたい人は
アマゾン、楽天、サウンドハウス、メルカリでAria AU-1を買いましょう。
まず、安いソプラノを買って、次に用途に合わせてもっと良いソプラノ、コンサート、テナーを
買うのが良いと思います。
良い楽器は好みの音、適したサイズ、好きな木材がハッキリしてから買うのをオススメします。
2021年2月
追記してます。
動画内で話せなかったことを概要欄に書いています。
長いですが、楽器購入の参考になれば幸いです。
もうちょっと考えたい人、慎重にいきたい人の為に長々と書きます。
いずれ動画にしたいと思います。
○どのサイズのウクレレを買うべきかについて
将来的に弾き語りというよりはソロウクレレをメインにしたい方にはコンサートもしくはテナーウクレレがオススメです。
価格は1万円は超えてきますが、特に男性でソロウクレレを本格的に弾きたいなら、ソプラノは小さ過ぎます。(フレットの間隔が狭いので高音域になると物理的に押さえづらい)
コンサート、テナーの演奏可能な音域は低域はソプラノと同じ低いドまでですが、高域はフレットの数が多いので、かなり高い音が出ます。
なので、ソプラノウクレレでは弾けない曲も弾けます。
○オススメメーカー
5000円〜1.2万円前後までならaria、1.2〜4万円ぐらいまでならfamous、enyaです。
(他にも良いメーカーはあると思いますが、弾いたことのないメーカーもたくさんあります。)
○オススメのウクレレショップ
お茶の水のタンタンです。
安いモノから高いモノまで品揃えが豊富ですし、何より店員さんがとても親切です。
僕は生徒さんのウクレレをよく一緒に買いに行きますが、タンタンの店員さんはとても親切で無理に高いものを売ろうとしないです。
あと、上から目線な感じが一切ないです。(やたらと上から目線な楽器店員さん多いです…)
https://www.tantanukulele.com
○『初めてのギター選び』でギタレレをオススメしない5つの理由
• 初めてのギターにギタレレをオススメしない5つの理由/ギタレレをオススメでき...
○レッスン
中野坂上で『猫と学べるギター&ウクレレ教室』をやっています♫
LINE、Zoom、Skypeなどを使ったオンラインレッスンも可能です。
(スマホ、タブレット、パソコンのどれかがあれば可能です。)
お問い合わせはこちらから↓
https://www.kazandp.com
*趣味の語学学習について発信しているサブアカウントもあります♪
Kazune ́s learning languages channel
/ @learningotherlanguages
○Twitter
日々の出来事を呟いています。
/ kazune_pierre

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: