日本橋ch初詣!2025年は小網神社に参拝で『べらぼう』に運気上昇!!そしてあの蔦重の『耕書堂』が日本橋に!?
Автор: 日本橋ch
Загружено: 8 февр. 2025 г.
Просмотров: 1 952 просмотра
あけましておめでとうございますーーー!!!!
旧暦では新年明けてまだそんな経ってないですし…??(2025年の旧正月は1月29日だったようです!)
そんなわけで、皆様今年もよろしくお願いいたします!
さて、今回の日本橋chNEWSは!
4年目にして初めて初詣回をお届けいたしますっ!!
今回初詣で伺った神社は
小網神社!!
↓↓↓
https://www.koamijinja.or.jp/
こちら、日本橋七福神巡りの際にも参拝させていただいた神社ですね!
小網神社はべらぼうにすんごい「強運厄除け」の神社としても有名で!
【弁財天様と福禄寿様】の二柱が祀られており
なんといっても弁財天様が祀られてますから!
巳年の今年の初詣にはぴったりなのです!
と、言うのもですね。
巳年は弁財天さまと縁が深く財運や繁栄を象徴する年と言われているんだそうで。
そして蛇は仏教の守護神である「弁財天」様の使者とされており、白蛇は弁財天の化身と言われてるんですって!
ちなみに蛇が昔から日本では水の神や弁財天様(弁財天様も水の神様ですしね!)の化身とされてたりもするんだそうで!
そんな理由から巳年との親和性が非常に高いとされてるんですね~~~!
と、いうわけで。
説明が長くなりましたが2025年は、ぜひぜひ皆さんに参拝してほしい小網神社!に!
初詣してまいりました~!
なんですが。
小網神社さん。
べらぼうにえっらい事になっていました。
何事か!!!というほどね…!
どういう事になっていたかはぜひともチェックしてみて下さいませ!
そしてその後!
日本橋chでは初めてのお店!
『イチマス田源』さんへ行ってまいりました!
イチマス田源さんでは!現在、
蔦屋重三郎が新吉原の大門前に開業した「耕書堂」を再現!
そしてなんとなんと無料公開しています!!
【蔦屋重三郎「耕書堂」再現・無料公開企画】
2025年1月6日より 2025年中1年間ずっと公開
営業時間10:00〜17:30 年末年始以外ほぼ毎日営業中
(臨時休業は当HPとSNSでお知らせします)
@イチマス田源きものクリニック&呉服問屋ミュージアム
東京都中央区日本橋堀留町2-3-8 03-3661-9351
https://ichimasutagen.shopinfo.jp/pag...
というわけで、新年一発目に初詣、そして日本橋で楽しめる蔦重にまつわる事をお届け致しました!
皆様、是非小網神社、そしてイチマス田源さんへ
足を運んでみて下さいね!!
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
▼日本橋チャンネルとは?
徳川家康が江戸に入り最初に整備した街・日本橋。
今はオフィス街のイメージを持たれがちですが、実は歴史・文化・グルメ・観光・遊びの魅力がいっぱいなんです!
この番組では日本橋の地元の方々の協力も得ながら、日本橋の魅力をとことん深掘りします。
地元の方だからこそ知る「江戸っ子の粋!」と飛び出す人情!
江戸時代、五街道の出発地だった日本橋が再び各地に日本橋文化をお届けします!
ズッコケMC池永亜美とゆかいな仲間たちでお届けする情報バラエティー!
• 日本橋密着バラエティー「日本橋ch」
「こんなデートスポット知らなかった!」や「日本橋のパワースポット」「歴史散歩コース」など名物コーナーを次々発信していきます。
↓チャンネル登録はこちらから
@ch-xi7ts
↓X(Twitter)はこちら
/ nihonbashi_ch
↓Instagramはこちら
/ nihonbashi.ch
▼以下関連サイトです
・日本橋チャンネル
https://nihonbashi-ch.jp/
・名橋日本橋保存会
https://www.nihonbashi-meikyou.jp/
・日本橋地域ルネッサンス100年計画委員会
https://www.nihonbashi-renaissance.com/
・まち日本橋
https://www.nihonbashi-tokyo.jp/
▼お問い合わせ先
スタジオギフト
https://studiogift.co.jp/
This channel showcases the scenery, climate, history, gastronomy, sightseeing of the Japan.
Among the many tourist attractions of Japan, the Nihonbashi is full of thrilling and mysterious charm.
It is a city that combines more than 300 years of history and modern culture.
Sushi, tempura and eel, these are the origins of Nihonbashi.
You can also experience the traditional culture and customs of the Japan.
If you come to Japan, please stop by.
https://nihonbashi-info.tokyo/

Доступные форматы для скачивания:
Скачать видео mp4
-
Информация по загрузке: